今年のバレンティオンイベントでは可愛いエプロンがもらえるよ~
公式ページからもらったエプロン姿はこんなかんじ~。
女の子キャラのエプロン姿
男の子キャラのエプロン姿
リリスは相方さんと一緒にイベントをやってきました
ウィン森の区出口近くにいるモーグリに話しかけてイベントスタート
これ、チャームステッキとかもらえる従来のチョコ交換のヴァレンティオンイベントと同じ内容なんだね~。実際にやるのは2006年以来となるからすっかりやり方は忘れてるんだけどねw
モーグリの位置とかチョコをくれるNPCの場所とか種族のチョコレートの名称とかはFF11用語事典 を見ながらやりました。
ここ を見るのが一番早い気がする
モーグリから依頼を受けてまずは森の区にいるミスラとタルタルにチョコを預かりました。次に水の区にいるエル♀とヒュム♀にチョコを受け取って、また森の区にいるモーグリの所に戻って相方さんと4つのRチョコを交換。
私は種族だけ合わせてモーグリに渡しました。それからもう一度それぞれのNPCにチョコをお返し~。
常に相方さんと一緒のエリアでNPCに話しかける。チョコは種族だけ合わせる。
とやったところ、1回目が108点、2回目が140点でした。
2回目はハートエプロン&チャームステッキを装備している私はハートエプロン+1が候補に出てきたけど、チャームステッキを装備してなかった相方さんは候補に出てこなかったので、NQのハートエプロンと既存のヴァレンティオンイベントでもらえるステッキの両方の装備がハートエプロン+1の条件かもしれませんね。
同じエリアで報酬のエプロンをもらったので、ハートエプロン+1には相方さんの銘が入りました2006年にもらったチャームステッキにも同じ相方さんの銘が入ってるんだよ~
ちなみにハートエプロン+1の「ストック:甘い気持ち」の中身はというと、クリエーターズボイス で発表があってて
「気になるその中身は、靭皮紙、スカーレットリボン、ククル豆、セルビナミルク、メープルシュガー、謎の穀物の種、バブルチョコ、ゴブリンチョコ、ブラッディチョコ。」
これで簡単にラブチョコが作れちゃいますね^^
なのだそうです。
●ラブチョコ (裁縫 1/革細工?/調理?)
[土] 羊皮紙, ハートチョコ, スカーレットリボン
とハートチョコは靭皮紙ではなく羊皮紙を使うレシピなので、靭皮紙ではラブチョコは作れません実際に靭皮紙に変えて作ってみましたが、「うまく合成できない、材料を間違えたようだ」のログが出ました。
ハートエプロン+1を使ってみてどちらが出てくるのか調べてみたいと思います。
24時間に1回のランダムなのでいつ分かるかはわかりませんが・・
なにが出てくるかはこっちにおいて・・(ノ゚ο゚)ノ
とっても可愛いエプロンがもらえて、このイベントは大満足ですо(ж>▽<)y ☆