現在このページを随時更新中しています
ススルンと契約した後、モグガーデンの平均ランクを4まで上げるとチャチャルンがやってきてモンスターが飼育できるようになります。
2014/12のVUでモンスターからだいじなものをもらえるようになってから、チャチャルンからの応援効果がつけれるようになったり、グリーンサムモーグリから買えるアイテムが増えたりと、モンスターを飼育するメリットが大きくなりました。
WikiさんやFF11用語辞典さんにいろいろ情報が載ってるので、飼育の参考にまとめてみました。
目指すは、飼育モンスターのだいじなものコンプですよぉо(ж>▽<)y ☆
★モンスターを飼育できるようにするには
1)ワークス撒き餌を海に使って錆びた銭をゲットして、ススルンをアシスタントにする
2)モグガーデンの木立・鉱脈・池・海・畑を平均ランク4以上にする
3)エリアチェンジするとモグガーデンにチャチャルンがやってくるのでクエストを進める
要:「ラテーヌキャベツ」と「木綿糸」
◎ランク1のモンスター(ヒツジ・ウサギ・樹人・トカゲ)が飼育できるようになります
4)モンスターのお世話を続けていると、「サクラちゃんと不思議な匙」がもらえるようになる
5)ランク2のクエストを進める
要:「獣人金貨」
◎ランク2のモンスター(コカトリス・ラプトル・エフト)が飼育できるようになる
7)モンスターのお世話を続けていると、「サクラちゃんと幻影の泉」がもらえるようになる
(20,000G or 3,000ベヤルド)
8)ランク3のクエストを進める
要:フェイス使用許可証(3国どこでもOK)
ここでチャチャルンのフェイスがもらえます
◎ランク3のモンスター(ダルメル・シーモンク・クラブ・ウラグナイト・コリブリ)が飼育できるようになる
モンスターを2匹同時に飼育できるようになる
飼育場へ移動できるようになる
9)モンスターのお世話を続けていると「サクラちゃんと呪縛の手綱」がもらえるようになる
(40,000G or 5,000ベヤルド)
◎ランク4モンスター(クァール・バッファロー・スライム)を飼育できるようになる。
1日に2匹まで新しいモンスターを呼べるようになる
それぞれの飼育モンスターの特徴を簡単にまとめてみました。大きさ比較用に各モンスターを育成してるキャラを並べています。
ランク3・4のモンスターについてはFF11用語事典さん、Wikiさん、情報提供してくださった皆様の情報も参考にしています。ご協力ありがとうございます。
◆◇◆◇◆ ランク4◆◇◆◇◆
【クァール族】
●子クァール
心に響く餌:大羊の肉、野兎の肉、バストアサーディン 等
お世話:なでる:◎
採取できるアイテム:野兎の肉、大羊の肉、トカゲの尻尾
命を絶つ:
追加販売品:ピピラ (279G)
応援効果:・AGI+2 ・フェイス:物理攻撃+3% ※遠隔攻撃時も有効
(育成3日目;★☆・ 穏やかな様子/そこそこ満足で思い出取得)

●クァール
心に響く餌:
お世話:
採取できるアイテム:
命を絶つ:
追加販売品: ( G)
応援効果:
●リンクス(子クァールにサンダーメロンを与えて変化)
心に響く餌:
お世話:
採取できるアイテム:
命を絶つ:
追加販売品: ( G)
応援効果:
【バッファロー族】
●子バッファロー
心に響く餌:ラテーヌキャベツ
お世話:たたく
採取できるアイテム:ミリオンコーン、バタリア菜、ラテーヌキャベツ、サンドリアカロット、ポポトイモ、パママ
命を絶つ:
追加販売品:ミリオンコーン(57G)
応援効果:・VIT+2 ・フェイス:物理防御力+3%
(育成4日目;★☆・ 穏やかな様子/そこそこ満足で思い出取得)

●バッファロー
心に響く餌:モコ草
お世話:たたく
採取できるアイテム:ウルガランミルク、ミラクルミルク、ルフェーゼ蠅、ワイルドパイン
命を絶つ:
追加販売品: ( G)
応援効果:

【スライム族】
●ミニスライム
心に響く餌:野兎の肉、バストアサーディン、ノーブルレディ
お世話:たたく (まんざら)
採取できるアイテム:鳥の卵、スライムオイル、コウモリの牙、コウモリの翼、火打石、鳥の羽根
命を絶つ:
追加販売品:溶解薬(1,300G)
応援効果:STR+2 ・フェイス:物理命中+3% ※遠隔攻撃時も有効
(育成4日目;★☆・ 穏やかな様子/そこそこ満足で思い出取得)

●
心に響く餌:
お世話:
採取できるアイテム:
命を絶つ:
追加販売品: ( G)
応援効果:
●クロット(ミニスライムにビビキースラッグを与えて変化)
心に響く餌:
お世話:怒る
採取できるアイテム:赤石、ヤグードの数珠、スライムオイル
命を絶つ:
追加販売品: ( G)
応援効果:
●ヘクトアイズ
心に響く餌:
お世話:
採取できるアイテム:
命を絶つ:
追加販売品: ( G)
応援効果:
◆◇◆◇◆ ランク3◆◇◆◇◆
【ダルメル族】
●子ダルメル
心に響く餌:パパカ草(もぞもぞ)、バタリア菜、モコ草、ボヤーダ苔、赤モコ草、ナパ
お世話:なでる:◎
採取できるアイテム:モコ草、パパカ草、ふん、赤モコ草、モブワ草、ダルメルの唾液
追加販売品:バタリア菜(300G)
応援効果:・MND+2
・防御系スキル上昇率x110% (対象スキル:ガード・盾)

●ダルメル(子ダルメルにパパカ草を与えて変化)
お世話:なでる:◎
採取できるアイテム:ダリア、ウィンダス茶葉、タロンギカクタス、パパカ草、ヘンルーダ、亜麻、マグワート、ライラック、マーガレット、ウィンダス茶葉、アマリリス、トレントの球根、ダルメルの唾液
追加販売品:巨大な大腿骨(2,000G)
応援効果:・MND+3
・フェイス:ケアル回復量+5%
●大ダルメル(ダルメルにバタリア菜を与えて変化)
お世話:なでる: つつく: たたく: 大声で呼ぶ: 怒る:
採取できるアイテム:赤麻、カトレア、モブワ草、ファレノプシス、ライラック、オリーブ、月下美人、スィートウィリアム、マグワート
追加販売品:ダルメルの毛皮(3,300G)
応援効果:・MND+4
・フェイス:ケアル回復量+8%
【シーモンク族】
●幼生シーモンク
心に響く餌:三眼魚、バストアサーディン、デニズアナス(もぞもぞ)、キュス、デニスアナズ
お世話:つつく:◎
採取できるアイテム:ハムシー、アジェ、バストアサーディ、タイガーコッド、貝殻、センローサーディン、キュス、魚の骨
追加販売品:コモンオクトパス(1,512G)
応援効果:・DEX+2
・防御系スキル上昇率×110%
対象スキル(ガード・盾量+8%)

●シーモンク
お世話:つつく:◎
採取できるアイテム:シャル貝、ラケルダ、モラモラ、ベッフェルマリーン、黒インク、三眼魚、ノストーヘリング、ゴールドロブスター、バストアサーディン、貝殻
追加販売品:メルジャンバルウ(4,000G)
応援効果:・DEX+3
・フェイス:物理攻撃力+5% ※遠隔攻撃時も有効
●青シーモンク(子シーモンクにデニズアナスを与えて変化)
もぞもぞ後エリアチェンジですぐ変化
心に響く餌:バストアサーディン
お世話:つつく:◎
採取できるアイテム:黒インク、コーンカラマリ、貝殻、イスティルディエ、グリーディ、ハムシー
追加販売品:イスタヴリット(960G)
応援効果:・DEX+3
・フェイス:物理命中+5% ※遠隔攻撃時も有効
【ウラグナイト族】
与えた餌
(心に響く)野兎の肉、コカトリスの肉、大羊の肉
(まんざらでもない)三眼魚(もぞもぞ)、デニスアナズ
●幼生ウラグナイト
お世話:大声で呼ぶ:◎
採取できるアイテム:貝殻、魚の骨、パムタム海苔、毒素、ボンゴラ、コバルトジェリー
追加販売品:貝殻(144G)
応援効果:・VIT+2
・特殊系魔法スキル上昇率×110%
対象スキル(召喚魔法・歌唱・管楽器・弦楽器)

●ウラグナイト
お世話:怒る:◎
採取できるアイテム:バストアスイーパー、海亀の甲羅、珊瑚のかけら、グリモナイト、マヒ毒素、猛毒素
追加販売品:ウラグナイトの殻(14,400G)
応援効果:・取得キャパシティポイントボーナス+3%
・取得経験値ボーナス+5%
●リマスカブラ(子ウラグナイトに三眼魚を与えて変化)
もぞもぞ後エリアチェンジですぐ変化
(心に響く餌)大羊の肉、野兎の肉、
お世話:怒る◎
採取できるアイテム:マヒ毒素、猛毒素、コーンカラマリ、珊瑚のかけら、イスタコズ、海亀の甲羅、ブラックブローン、シャル貝、バストアスィーパー、ゴールドロブスター、トランペットシェル、カラマール
追加販売品:デニスアナス(42G)
応援効果:・取得キャパシティポイントボーナス+5%
・取得経験値ボーナス+3%
【クラブ族】
●幼生クラブ
与えた餌
(心に響く)
(まんざらでもない)三眼魚、バストアサーディン
お世話:つつく:◎
採取できるアイテム:陸魚の鱗、貝殻、魚の骨、岩塩、パムタム海苔、リトルワーム、魚の鱗、石つぶて、ゴカイ
追加販売品:魚汁(108G)
応援効果:・VIT+2
・骨細工スキル上昇率+1%

●クラブ(マイキャラは20日目で変化しました)
お世話:つつく:◎
採取できるアイテム:オオモリナマズ、マッディサイレドン、キングパーチ、ヤユンバルウ、オオナマズ、ヒカリマス、シュヴァルサーモン、岩塩、堀ブナ、クロコディロス、
追加販売品:陸ガニの肉(1,344G)
応援効果:・VIT+3
・フェイス:物理防御力+5%
●ポータークラブ(クラブ(大人)にコーラルバタフライを与えて変化)
お世話:つつく:◎
採取できるアイテム:アジェ、ボンゴラ、三眼魚、モラモラ
追加販売品:
応援効果:・VIT+4 ・フェイス:物理防御力+8%
(4/5に変身)
【コリブリ族】
●幼鳥コリブリ
与えた餌
(心に響く)蒸留水、アーリマンの涙、聖水、蒸留水、アクアムルスム(もぞもぞ)
お世話:大声で呼ぶ:◎
採取できるアイテム:マッシュローカスト、ヨロイ蟲、蜂蜜、リトルワーム、ロンフォールマロン、妖精のリンゴ、サルタオレンジ
追加販売品:蜂の巣のかけら(48G)
応援効果:・INT+2
・回避系スキル上昇率×110%
対象スキル(回避・受け流し)

●コリブリ
お世話:大声で呼ぶ:◎
採取できるアイテム:フィクリカ、エルシモパームの実、どんぐり、蜂蜜、リトルワーム、たまごナス、ロランベリー、蜂の巣のかけら、ペプレドの巣の欠片、ガーディニアの実
追加販売品:蜂蜜(350G)
応援効果:・INT+3
・フェイス:魔法防御力+5
●トゥカリブリ
お世話:大声で呼ぶ:◎
採取できるアイテム:虫蜜、デーツ、ウルブカパームの実、カザムパイン、ウォーターメロン、ペプレドの巣の欠片、パママ、ミスラントマト、胡桃、ドラゴンフルーツ、パインナッツ
追加販売品:虫蜜(2,000G)
応援効果:・INT+3
・フェイス:魔法回避+5% ※平均アイテムレベル100以上で有効
◆◇◆◇◆ ランク2 ◆◇◆◇◆
【コカトリス族】
お気に入りの餌:バストアサーディン、コーラルバタフライ、ノーブルレディ 等
●子コカトリス
心に響くお世話:つつく
追加販売品:さびき針(3,830G)
応援効果:遠隔武器スキル上昇率アップ+1% (対象スキル:弓術・射撃・投てき)
●コカトリス
心に響くお世話:大声で呼ぶ
追加販売品:コカトリスの肉(960G)
応援効果:錬金術スキル上昇率アップ+1%
・フェイス:魔法攻撃力アップ+5%
●ジズ(子コカトリスにキュスを与えて変化)
心に響くお世話:大声で呼ぶ
追加販売品:ジズの肉(960G)
応援効果:鍛冶スキル上昇率アップ+1%
・フェイス:魔法攻撃力アップ+5%
【ラプトル族】
お気に入りの餌:野兎の肉、大羊の肉、腐肉 等
●子ラプトル
心に響くお世話:大声で呼ぶ
追加販売品:腐肉(84G)
応援効果:格闘スキル上昇率アップ+1%
●ラプトル
心に響くお世話:怒る
追加販売品:ラプトルの皮(3,448G)
応援効果:片手武器スキル上昇率アップ+1% (対象スキル:短剣・片手剣・片手斧・片手刀・片手棍)
・フェイス:物理回避率アップ+5%
●赤ラプトル(子ラプトルにコカトリスの肉を与えて変化)
心に響くお世話:怒る
追加販売品:骨くず(91G)
応援効果:両手武器スキル上昇率アップ+1% (対象スキル:両手剣・両手斧・両手鎌・両手槍・両手刀・両手棍)
・フェイス:物理回避率アップ+5%
【エフト族】
お気に入りの餌:野兎の肉、バストアサーディン 等
●子エフト
まんざらでないお世話:つつく
追加販売品:ヨロイ蟲(108G)
応援効果:釣りスキル上昇率+1%
●エフト
心に響くお世話:つつく
追加販売品:エフトの皮(2,761G)
応援効果:攻撃系魔法スキル上昇率×110%(対象スキル:精霊魔法・神聖魔法・青魔法)
・フェイス:魔法回避+5%
※平均アイテムレベル100以上で有効
●タリチャック(子エフトにレッサーチゴーを与えて変化)
心に響くお世話:つつく
追加販売品:ヘルムモール(420G)
応援効果:特殊系魔法スキル上昇率アップ+1%(対象スキル:召喚魔法・歌唱・管楽)
◆◇◆◇◆◇ ランク1 ◆◇◆◇◆◇
【ヒツジ族】
お気に入りの餌:モコ草、赤モコ草、ラテーヌキャベツ、バタリア菜 等
●子羊
心に響くお世話:なでる
追加販売品:亜麻(300G)
応援効果:取得経験値ボーナス+2%

●大羊
まんざらでないお世話:なでる
追加販売品:ウィンダス茶葉(24G)
応援効果:裁縫スキル上昇率+1%
・フェイス:物理攻撃力+5%(遠隔攻撃時も有効)

●カラクール(子羊にナパを与えて変化)
まんざらでないお世話:なでる
追加販売品:アトルガン茶葉(4,800G)
応援効果:革細工スキル上昇率+1%
・フェイス:物理攻撃力+5%(遠隔攻撃時も有効)

●雄羊(育った大羊に大ボヤーダ苔を与えて変化)
心に響くお世話:大声で呼ぶ
追加販売品:雄羊の毛皮(1,890G)
応援効果:骨細工スキル上昇率アップ+1%
・フェイス:物理攻撃力アップ+5%

【ウサギ族】
お気に入りの餌:蒸留水、パインナッツ、ミリオンコーン、ロンフォールマロン、ポーション、聖水 等
●子ウサギ
まんざらでないお世話:なでる
追加販売品:野兎の毛皮(72G)
応援効果:回避系スキル上昇率×110% (対象スキル:回避・受け流し)

●ウサギ
心に響くお世話:なでる
追加販売品:野兎の肉(38G)
応援効果:調理スキル上昇率+1%
・フェイス:ウェポンスキルダメージ+5%

●白ウサギ(子ウサギに赤モコ草を与えて変化)
心に響くお世話:なでる
追加販売品:シモカブ(38G)
応援効果:取得キャパシティポイントボーナス+1%
お気に入りの餌:蒸留水、アーリマンの涙、魔物の血、聖水 等
●サップリング(タマネギ)
まんざらでないお世話:たたく
追加販売品:花の種袋(624G)
応援効果:防御系スキル上昇率×110% (対象スキル:ガード・盾)

●新緑トレント
心に響くお世話:たたく
追加販売品:謎の樹木の挿木(3,114G)
応援効果:木工スキル上昇率アップ+1%
・フェイス:物理防御力アップ+5%

●紅葉トレント(タマネギにポーションを与えて変化)
心に響くお世話:たたく
追加販売品:エルム原木(4,278G)
応援効果:防御系魔法スキル上昇率×110% (対象スキル:回復魔法・強化魔法・風水魔法・風水鈴)
・フェイス:魔法防御力+5
【トカゲ族】
お気に入りの餌:野兎の肉、コカトリスの肉、レッサーチゴー 等
●子トカゲ
心に響くお世話:大声で呼ぶ
追加販売品:トカゲの皮(760G)
応援効果:阻害系魔法スキル上昇率×110% (対象スキル:忍術・弱体魔法・暗黒魔法)

●トカゲ
心に響くお世話:大声で呼ぶ
追加販売品:トカゲの卵(72G)
応援効果:革細工スキル上昇率+1%
・フェイス:物理命中+5%(遠隔攻撃時も有効)

●灰トカゲ(子トカゲに腐肉を与えて変化)
心に響くお世話:大声で呼ぶ
追加販売品:トカゲの血(2,376G)
応援効果:彫金スキル上昇率アップ+1%
・フェイス:物理命中アップ+5%
