ヤッセの採集場所をチェックにしワープしようとしたらF.ビバック#2と#3がなかったよ(><;)
それじゃぁ、ビバックができるように資材を届けに行っちゃおー(*^ー^)ノ
っていうことで、昨日はCOUワークスとヤッセの狩り場#2をずっと往復してました
私の手持ちのワークスチケットはこの時9枚。
ケイザック(ヤッセ)方面の戦線物資報酬を見てみるとチケット消費1枚:500EXP、2枚:900EXP、3枚;1200EXPと経験値稼ぎも目的だったら1枚づつ使った方がちょとだけ経験値が多くもらえそう。
9往復してもいいやwの気持ちで1枚だけチケットを使って走ってみました~
赤/黒で西アドゥリンのCOUワークスを出発して、ケイザック古戦場へ~。一旦#1近くまで南下して目指すはF-5です。
ただね~、ケイザック経由だと途中で2か所コロナイズ・レイヴが発生する場所があるのね。G-7だったら
ヤッセ#2じゃなくて#3にいくか~、ができるんだけど、G-8に当たったらかなり遠回りになる可能性が。。。orz
この時はもう一つのルート、「東アドゥリンから船で行ってみようコース」を選ぶために一旦デジョンでアドゥリン市街へ戻って再チャレンジ、ってやってました
海岸からシャングルに分け入って走るー走るε=ε= ヾ(*~▽~)ノ
船からコースは最後の通路にインスニ見破りの目玉が3体配置されてるから見つかったら寝かせて報告して即デジョンで解決。
夜はいい感じにヤッセのコロナイズ・レイヴの大木がなぎ倒されてたので障害物もなく進めたけれど、朝出かける前に船からコースをやってみると見事にI-9、J-8に大木が横たわり、さらにはあとちょっとで到着というところでH-7でも通せんぼ、って行き止まりだらけでした
「この道なら近道できそう」ってMAPでルートを決めたところにちょうどコロナイズ・レイヴが設置されてるんだね~。
どこが通れるのか行ってみないとわかんないから考えたルート上のコロナイズ・レイヴが綺麗になくなってたら受領から報告までちょうど10分、あちこちでコロナイズ・レイヴに遭遇したら廻り廻って彷徨い歩くしかない、ってカンジ。
なくなった木は1時間消えてるから、これからもどこのルートの木がなくなってるのか気にしつつ走ってみようかな~。
とりあえず、9回程度の補給ではビバック建設はできないことは分かった(´・ω・`)
っていうか、どんだけ資源がそこに運ばれてるのか全然わかんないのよーー(;´Д`)ノ
あとどれくらい資材を運んだらテントが立つのか教えてもらえるとどこに行こうか目安になるし、ヤル気もアップするんだけどな~。
テントが消えちゃうのも分かったから、HPゲージみたいに残りが見えると維持しやすいのになー。
移動に便利なビバックがいつの間になくなったの?なカンジでショックだったから、この辺がどうにかならないのかなぁ?どうにかしてもらえるといいなー。