Quantcast
Channel: FF11 気ままにチョコ掘り日記
Viewing all 444 articles
Browse latest View live

FF11骨細工スキル上げ〔0-110〕

$
0
0

チューリップオレンジ木工 /鍛冶 /彫金 /裁縫 /革細工 /骨細工 /錬金術 /調理(1) /調理(2) チューリップオレンジ


ボーダー■骨細工ギルドの全レシピを載せた【骨細工】合成レシピ目次 クリックこちら です

ボーダー■材料の簡単なレシピを集めた簡易版レシピ(骨細工) クリックこちら です

ボーダー■チョコボ掘りで骨材が掘れるエリア はこちらです。クリックこちら です


ボーダー■モグガーデン【鉱脈 】はクリックこちら です




<骨細工スキル上げプラン>


~5  胡粉

(風:骨細工キット5) 

※合成キット5:300G

⇒革細工67:ホワイトムートンへ


~10  骨の矢尻 x 6

(風:骨細工キット10)

⇒木工9:骨の矢へ


【昇級試験:素人】

シェルリング:[風] 魚の鱗, 貝殻


~14 コルネット (サブ彫金 14)

(風:ブラスインゴット, 骨くず)

木骨くず:モグガーデン鉱脈1・2・3・5

【ウィン石の区クエで使えます】

~16 ゼラチン

(炎:骨くず x 4, 蒸留水)

木骨くず:モグガーデン鉱脈1・2・3・5

【雪山のロランベリー、ロランベリーパイ、ブレインシチューなどの材料になります】

~19 真珠(HQ1、HQ2:真珠 HQ3:黒真珠)

(風:シャル貝)

木シャル貝:モグガーデン海:1・2・3・4・5


【昇級試験:見習】

ボーンリング:[風] 骨くず, 大羊の歯

~21 甲粉

(風:甲虫の甲殻 x 2)

⇒裁縫63:ハンターコットンへ


~23 ボーンピック

(風;アッシュ材、巨大な大腿骨)


~25 ビートルリング

(風:甲虫のアゴ)

木甲虫のアゴ:モグガーデン鉱脈1・2・3・5

※骨細工キット25は@1,600Gと割高になります

~28 ゼラチンx 4

(炎:巨大な大腿骨, 蒸留水)

【雪山のロランベリー、ロランベリーパイ、ブレインシチューなどの材料になります】

~29 角の髪飾り

(風:雄羊の角)

木雄羊の角:モグガーデン鉱脈4・5

【納品:上限4400p、要4.6個】

【昇級試験:徒弟】

ビートルピアス:[土] 甲虫のアゴ, シルバーピアス


~33 甲虫の矢尻x 6

(風:骨くず, 甲虫のアゴ)

木骨くず:モグガーデン鉱脈1・2・3・5

木甲虫のアゴ:モグガーデン鉱脈1・2・3・5
⇒木工39:ビートルアローへ


~38 牙の矢尻x 6
(風:骨くず, 黒虎の牙)

木骨くず:モグガーデン鉱脈1・2・3

木黒虎の牙:モグガーデン鉱脈5

⇒木工42:ファングアローへ


【昇級試験:下級職人】

ホーンリング:[風] 魚の鱗, 雄羊の角

~41 ボーンナイフ

(風:ウォルナット材、巨大な大腿骨)


~43 角の矢尻x 6

(風:骨くず, 雄羊の角)

木骨くず:モグガーデン鉱脈1・2・3

木雄羊の角:モグガーデン鉱脈4・5

⇒木工49:ホーンアローへ


~47 ホルン

(風:甲虫のアゴ, 雄羊の角)

木甲虫のアゴ:モグガーデン鉱脈1・2・3・5
木雄羊の角:モグガーデン鉱脈4・5


【昇級試験:名取】

カラパスゴルゲット:[土] アイアンの鎖, 陸ガニの甲殻 x 2


~53 サソリの矢尻x 6

(風:骨くず, 大サソリの爪) 

木骨くず:モグガーデン鉱脈1・2・3

木大サソリの爪:モグガーデン鉱脈2・3

⇒木工59:スコピオンアローへ

~53 甲羅の髪飾り

(風:海亀の甲羅)


~60 バーナクル

(雷:ポータークラブ甲殻)


~60 スコピオリング

(風:大サソリの甲殻)

木大サソリの甲殻:モグガーデン鉱脈2・3・4


【昇級試験:目録】

アストラガルス:[風] 巨大な大腿骨, 黒インク, 獣人の血


~64 スコピオマスク

(土:雄羊のなめし革、大サソリの甲殻)


~65 レディリング

(風:レディバグの上翅 x 2


~68 ボ-ンパタ

(炎:陸ガニの甲殻、巨大な大腿骨×2、カーボンファイバー)   


~69 ビーストホーン

(風:雄羊の角×2)


【昇級試験:印可】

ボーンパタ:[炎] 陸ガニの甲殻, 巨大な大腿骨 x 2, カーボンファイバー


フラグ70台は浄化骨材合成を覚えていると次の上げ方ができます


~71 蘇生珊瑚 《保存》

(風:珊瑚のかけら、光のアニマ、水のアニマ、雷のアニマ)


~77 珊瑚の髪飾り 《保存》

(風:珊瑚のかけら、真珠、黒真珠)


~80 蘇生の髪飾り

(風:珊瑚の髪飾り、蘇生珊瑚)


~73 デ-モンナイフ

(風:エボニー材、魔人の角)

【魔人の角はアビ付きチョコボの骨材が出るところで掘れます】


~78 マーリドの牙の矢尻

(風:骨くず、マーリドの牙)


【昇級試験:高弟】

珊瑚の髪飾り:[風] 真珠, 黒真珠, 珊瑚のかけら


~82 ドラゴンクゥイス

(風:銀糸、飛竜の鱗×2、レザートラウザ)

【飛竜の鱗は東アルテパかアビ付きチョコボの骨材が出るところで掘れます】

【店売り9487Gと高値で売れます】


~87 ドラゴンマスク

(風:大羊のなめし革、飛竜の鱗×2)

【飛竜の鱗は東アルテパかアビ付きチョコボの骨材が出るところで掘れます】


【昇級試験:皆伝】

コーラルバングル:[風] 珊瑚のかけら x 2, 巨大な大腿骨


~92 ラズの矢尻 x2

(風:骨くず, ラズの牙)


~96 トランペットリング

(風:トランペットシェル×2)


~100 ガビアルマスク

(風:大羊のなめし革、甲冑魚の甲殻、上質な魚の鱗)

【甲冑魚の甲殻 骨40 風:ティタニクティスorアーマードピスケス】

【上質な魚の鱗 骨6:魚の鱗のHQ 風:ガビアルフィッシュ】

【甲冑魚の甲殻、上質な魚の鱗はアビ付きチョコボの骨材が出るところで掘れます】


~100 クロノスの歯

[風] 巨大なサレコウベ


【昇級試験:師範】

ハイドゥクリング [突風のクリスタル]キマイラの角×2


~105 マリヤカレヤオーブ

[風] シルバーの鎖, マリヤカレヤスキン


~111~113 タティイヤリング

[風] シルバーの鎖, ギャブラスの角x2


【参考リンク】

リンク骨細工合成:高級職人(101-110)




チューリップオレンジ木工 /鍛冶 /彫金 /裁縫 /革細工 /骨細工 /錬金術 /調理(1) /調理(2) チューリップオレンジ


FF11錬金術スキル上げ〔0-110〕

$
0
0

チューリップオレンジ木工 /鍛冶 /彫金 /裁縫 /革細工 /骨細工 /錬金術 /調理(1) /調理(2) チューリップオレンジ


リリスのキャラたちがやっている錬金術スキル上げのプランをご紹介します。数キャラやっているうちに、以前のスキル上げ表からルートを変えたスキル帯もあります。


私のスキル上げの特徴は

1)出来上がりを他のスキル上げで使い回しができるアイテム

2)材料入手が楽なアイテム

3)競売で売れやすく金策も兼ねられるアイテム

を選んで作っています。


ところどころスキル差が大きい場合の繋ぎのレシピも入れていますが、ラッキーマイスター発動時など素材のロストが軽減している時は繋ぎは入れなくてもいいと思います。

鏃・ブレッドなどが簡単なので錬金術上げの前に鍛冶スキルも10くらいに上げておくのがオススメです

※2周目のNapupuで作らなかったレシピは優先度が低いので灰色に変えました。

時々ルート見直しをやってます。


ボーダー■錬金術ギルドの全レシピを載せた【錬金術】合成レシピ目次 クリックこちら です

ボーダー■材料の簡単なレシピを集めた簡易版レシピ(錬金術) クリックこちら です

ボーダー■チョコボ掘りで錬金術素材が掘れるエリア はこちらです。クリックこちら です



<錬金術スキル上げ表>



~ 5 蜜蝋【錬金素材】 《保存》

〔炎〕蜂の巣のかけら x 3, 蒸留水

〔炎〕ペプレドの巣の欠片×2、蒸留水(2個完成)

→錬金術24:サイレントオイル、錬金術29:サイレントオイル、錬金術50:花弁蝋、錬金術93:イカロスウィングで再利用可

→革細工;クイルシリーズで再利用可


~5 黒インク【錬金術材】保存》

[闇]錬金術キット5 (300G)

→木工29:紙兵、木工32:草子

→骨細工58:アストラガルス


~ 6 氷柱x 10 【忍具】

[氷] 岩塩, 蒸留水 x 2
※競売売り推奨品


~ 7 にかわ【錬金素材】《保存》

[炎] 野兎の毛皮, 骨くず x 2, 蒸留水
→錬金術合成で武器に薬品を付けるときに使います(スキル上げでは蝮刀など)

→鏃作り(錬金術31;暗闇の鏃、錬金術45:溶解の鏃、錬金術67:眠りの鏃、錬金術76:猛毒の鏃)

→彫金59:ハイドロクロー、彫金67:ハイドロパタ、

【納品:上限1280P、要42.7個】


~10 デオドライザー
[風] オリーブオイル, カモミール, セージ

[風]錬金術キット10(400G)

【納品:上限2320P、要9.3個】


【昇級試験:素人】

にかわ:[炎] 野兎の毛皮, 骨くず x 2, 蒸留水


~ 12 毒素保存》

[雷] イエローグローブ x 2 or [雷] ウルブカザリガニ

⇒~18:毒薬で再利用

木ウルブカザリガニ:モグガーデン池1・4・5


~ 15 クラッカー×33【花火】

[土] 靭皮紙×2、発火薬

[土]錬金術キット15(650G)

→イエローグローブがないときのつなぎレシピ

【納品:上限1520P、要72.4個】


~ 16 水銀【錬金素材】《保存》

[雷] コバルトジェリー x 4

木コバルトジェリー:モグガーデン海2・3・4・5

→錬金術18:毒薬、錬金術24:銀朱、錬金術28:暗闇薬、錬金術68:猛毒薬、錬金術75:アニマ合成、錬金術78:しびれ薬、錬金術98:パナケイア

→鍛冶102:アダマンガントレ、彫金69:メイルブレーカー、彫金73:円月輪、彫金76:ゴールドパタ、彫金80:ゴールドバックラーに再利用

【ビビキー湾の漁師ギルドで安く買えます】

【納品:上限2720p、要9.1個】


~ 18 毒薬 【薬品】

[水] 水銀, 毒素

※競売売り推奨品 

【納品:上限1920p、要1D+6個】


~ 20 やまびこ薬  【薬品】

[水] セージ, 蜂蜜, 蒸留水

※競売売り推奨品 

【納品:上限2320p、要11.6個】


【昇級試験:見習】

毒薬:[水] 水銀, 毒素


~ 24 サイレントオイル  【薬品】

[水] スライムオイル, 蜜蝋 x 2 

※競売売り推奨品 


~ 24 銀朱【錬金素材】

[炎] 水銀, 硫黄

※スライムオイルが高いと感じる時の代替レシピ。

⇒錬金術92:赤漆へ


~ 28 暗闇薬x 2 【薬品】《保存》

[雷] 水銀, ネビムナイト

→~31:暗闇の鏃へ


~ 29 テキスタイルダイYx 12

[水] ターメリック

ターメリック:ナシュモのTsutsuroonが512Gで販売中


~ 29 サイレントオイルx 2 【薬品】

[水] オリーブオイル, 蜜蝋 x 2

※競売売り推奨品


【昇級試験:徒弟】

暗闇薬:[雷] 水銀, ネビムナイト


~ 31 暗闇の鏃x 6 (鍛冶 14)

[風] ブロンズインゴット, にかわ, 暗闇薬

→木工16:ブラインボルトに再利用


~ 34 人工レンズ【錬金素材】《保存》

[炎] グラスファイバー x 2

~41:プリズムパウダーに再利用


~35 リトルコメットx 33

[土] 発火薬, レインリリー, 靭皮紙 x 2


~ 35 水のフュエルx 3 【錬金素材

[水] スライムオイル, 藍石, ヨクモエール

※練成の項目でも詳しく 解説しています。練成に欠かせないアイテムです

赤石;炎、透石:氷、翠石:風、黄石:土、紫石:雷、藍石:水、白石:光、黒石:闇



~ 40 発火薬x 2 【錬金素材】《保存》

[土] ボムの灰 x 2, 硫黄

[土]錬金術キット40(4,150G)もありますが素材から作った方が安いです

→ブレット系・花火・フレイム系納品アイテムの合成などでいろいろ活用できます。※競売売りも◎

→スキル上げでは錬金術15:クラッカー、錬金術35:リトルコメット、錬金術38:ブロンズブレッド、錬金術71:スパルタンブレッド、錬金術84:桜花爛漫、


【昇級試験:下級職人】

発火薬:[土] ボムの灰 x 2, 硫黄


~ 41 プリズムパウダーx 6 【薬品】

[光] グラスファイバー x 2, 人工レンズ

※競売売り推奨品 


~ 43 溶解薬  【薬品】《保存》

[水] トレントの球根 x 2

→~45:溶解の鏃に再利用
※素材が安い


~43 ティンブレットx 33 (サブ鍛冶 16)

[炎] ティンインゴット, 発火薬

※鍛冶15:ティンインゴットの消費レシピ

~45 溶解の鏃x 6 (鍛冶 14)

[風] ブロンズインゴット, にかわ, 溶解薬

→木工16:アシッドボルトに再利用

※溶解薬の消費レシピ


~45 カーボンファイバーx4

[雷]ボムの灰 x4

※バス大工房火薬研究所で購入できます。錬金術キット45(4,150G)で作るより素材からの方が安いです


【昇級試験:名取】

ファイアソード:[土] スライムオイル, 発火薬, アイアンソード


~50 花弁蝋x 33 【忍具】

[土] 蜜蝋, 睡蓮 x 2


~51 聖水  【薬品】《保存》

[光] 蒸留水

→錬金術53:聖なる鏃、錬金術87:ホーリーレザー、錬金術99:エフェドラリング、錬金術99:サイダリング、骨細工102:ブレンモドリングに再利用

※素材が安い


~53 聖なる鏃 x 6 (鍛冶 14)

[風] ブロンズインゴット, 聖水 x 2

→木工16:ホーリーボルトに再利用


~ 56 サーメットチップス【錬金素材】

[炎] ポットの破片 x 4


~56 昏睡薬   【薬品】《保存》

[水] カモミール, 毒麦粉, ネムリタケ

※錬金術67:眠りの鏃に再利用。競売売りも◎ 


【昇級試験:目録】


ハイポーション:[水] セージ x 2, モルボルのつる, 蒸留水


~61 グラスファイバー 【錬金素材】《保存》

[炎] 火打石 x 8
→~34:人工レンズ、~41:プリズムパウダーに再利用

※素材が安い

※パウダーにして競売売り推奨品 

~61 猛毒素 【錬金素材】《保存》

[雷] 大サソリの爪 x 2

木大サソリの爪:モグガーデン鉱脈2・3

→~68:猛毒薬に再利用


~62 グラスファイバー【錬金素材】《保存》

[炎]隕石

木隕石:モグガーデン鉱脈2・3・4・5

→~34:人工レンズ、~41:プリズムパウダーに再利用


~67 眠りの鏃 x 6 (サブ鍛冶 14)

[風] ブロンズインゴット, にかわ, 昏睡薬

※スキル57まで昏睡薬で上げた時はこれで消費


~68 猛毒薬  《保存》

[水] 水銀, 猛毒素

※スキル60あたりから上級サポをつけてひたすらこれを作ってました。

※猛毒素はジュノ下層ゴブリンのお店で買えます


【昇級試験:印可】

[水] にかわ, 溶解薬, ミスリルククリ

(ミスリルククリ:鍛冶 42 [炎] ミスリルインゴット, ホワイトオーク材, ラプトルの皮 )


~71(鍛冶13) スパルタンブレッド×33

[炎] カッパーインゴット, ブロンズインゴット, 発火薬, ツインクルパウダー

※ツインクルパウダーはウィン水の区雑貨屋で買えます


~72 マヒ毒素 《保存》

[雷] パフボール x 2


~72 マヒ毒素 《保存》

[雷] 三眼魚


~72 パクタンブレット x33 (サブ鍛冶 19)

[炎] 発火薬, パクタンインゴット

※パクタンインゴの材料の魔銅鉱・銅鉱はムバボロス特産品で買えます


~75 アニマ合成 

●炎のアニマx10

[炎] (アニマ合成) 水銀, 岩塩, 硫黄, 激しき記憶の残滓 x 4
●氷のアニマx10

[氷] (アニマ合成) 水銀, 岩塩, 硫黄, 哀しき記憶の残滓 x 4
●風のアニマx10

[風] (アニマ合成) 水銀, 岩塩, 硫黄, 空しき記憶の残滓 x 4
●土のアニマx10

[土] (アニマ合成) 水銀, 岩塩, 硫黄, 楽しき記憶の残滓 x 4
●雷のアニマx10

[雷] (アニマ合成) 水銀, 岩塩, 硫黄, 輝かしき記憶の残滓 x 4
●水のアニマx10

[水] (アニマ合成) 水銀, 岩塩, 硫黄, 忌わしき記憶の残滓 x 4
●光のアニマx10

[光] (アニマ合成) 水銀, 岩塩, 硫黄, 眩しき記憶の残滓 x 4
●闇のアニマx10

[闇] (アニマ合成) 水銀, 岩塩, 硫黄, 悪しき記憶の残滓 x 4


【主な使い道】

・蘇生珊瑚(骨細工 71)

[風] (浄化骨材合成) 珊瑚のかけら, 雷のアニマ, 水のアニマ, 光のアニマ

(→骨細工80:蘇生の髪飾り、骨細工82:リレイズゴルゲット、骨細工102:ブレンモドリングの材料)

・蘇生霊銀(彫金 40)

[炎] (浄化貴金属合成) ミスリル鉱 x 4, 雷のアニマ, 水のアニマ, 光のアニマ

(→彫金45:リレイズピアスの材料)

・飛天の白樫(木工 35)

[風] (妖化木材合成) ホワイトオーク原木, 氷のアニマ, 風のアニマ, 闇のアニマ

(→木工44:デジョンカジュエルの材料)

・丈夫なダルメル革(革細工 21)

[闇] (妖化皮革合成) ウィンダス茶葉, ダルメルの毛皮, 風のアニマ x 2, 闇のアニマ, 蒸留水

(→革細工45:パウダーブーツの材料)

・祝聖水(錬金術 51)

[光] (浄化錬金術合成) 炎のアニマ, 氷のアニマ, 光のアニマ, 蒸留水

(→錬金術99:エフェドラリング、錬金術99:サイダリング、骨細工102:ブレンモドリングの材料)

・魔法の木綿布(裁縫 12)

[土] (浄化布合成) 木綿糸 x 3, 土のアニマ, 水のアニマ, 光のアニマ

(→裁縫高級職人:スポリア系装備の材料)

・斉天朱(錬金術 25)

[炎] (妖化錬金術合成) 水銀, 硫黄, 雷のアニマ, 水のアニマ, 光のアニマ

(→金箍棒:木工 102/錬金術 21の材料)


~76(鍛冶14) 猛毒の鏃×6

[風] ブロンズインゴット, にかわ, 猛毒薬

※保存しておいた猛毒薬をここで使い切るつもりで合成してました。


~78 しびれ薬  《保存》

[水] 水銀, マヒ毒素

※マヒ毒素はジュノ下層ゴブリンのお店で売っています。


【昇級試験:高弟】

エクスポーション:[水] セージ x 2, ヘクトアイズの眼, 霊芝, 蒸留水


~84 桜花爛漫 x 33 (サブ木工 23)

[土] 発火薬, アマリリス, 靭皮紙 x 2


~84 龍の血x4 《保存》

[雷] 龍の心臓

※終盤で金策も兼ねてマキシポーションを作る予定の人はスキル上げのついでにストックしておくといいかも!

~87 ホーリーレザー

[光] 雄羊のなめし革, 聖水


【昇級試験:皆伝】

ブラッディソード:[闇] 獣人の血, 反魂樹の根, バスタードソード



~91 エーテルレザー

[水] 乾燥マージョラム x 3, 雄羊のなめし革, アーリマンの翼, トレントの球根, 蒸留水
~91 エーテルコットン

[水] 乾燥マージョラム x 3, 木綿布, アーリマンの翼, トレントの球根, 蒸留水
~91 エーテルホリー

[水] 乾燥マージョラム x 3, ホリー材, アーリマンの翼, トレントの球根, 蒸留水

アーリマンの翼がとても安くなってるので作れるようになりました。



~91 漆×2 (サブ木工 59, 鍛冶 21)

[炎] 鉄鉱, ラッカー樹液 x 4, 蜂蜜

サブの木工が高いのがネックですね^^;


~91 蝮刀

[水] にかわ, しびれ薬, 忍刀

しびれ薬使いきりレシピ


~93 イカロスウィング

[風] 大鳥の羽根 x 6, 蜜蝋 x 2

~94 カノンシェルx 6  (サブ鍛冶 34, 彫金 18)

[炎] ブラスインゴット, アイアンインゴット, 発火薬 x 2, ボムのうで


~95 マキシポーション

[水] セージ x 4, 龍の血, 霊芝, 蒸留水


~96 プラチナナゲットx 9

[炎] 白金の葉, パナケイア


~97 ル・パピヨン×33

[光] 虹糸, 虫の翅 x 2, 人工レンズ, プリズムパウダー

※スキル88から上級サポをつけてつなぎレシピとして利用。


~98 パナケイア

[光] 水銀, 岩塩, 賢者の石, 硫黄

スキル90から上級サポつけて作りました。


~99 エフェドラリング

光:聖水×2、祝聖水、ミスリルリング

※祝聖水:錬金術51 [光] (浄化錬金術合成) 炎のアニマ, 氷のアニマ, 光のアニマ, 蒸留水


~100 プロエーテル

[水] 乾燥マージョラム x 3, アーリマンの翼 x 2, トレントの球根, 飛竜の翼, 蒸留水


【昇級試験:師範】

サイダリング[閃光のクリスタル]聖水×2、祝聖水×1、オリハルコンリング×1


~102 太陽の水
[光] 水銀、獣人の血、賢者の石、サボテンダーの根

※サボテンダーの根はモグガーデンの畑に植えて、子ミスラに「種を取ってね」を指示するとよいです


~104 錬金術師の薬

[闇] 水銀, 獣人の血, 賢者の石, 深層の残滓


~104 アブレイドの鏃(サブ鍛冶?)

[風] 水銀, にかわ, ベラドンナエキス, アクエフの毒薬, カザナルインゴット


~110 キラーキリジ

[闇] 魔物の血, 龍の血, 霊獣の血, 獣の血, 合成獣の血, アムルタートのつる, 悪魔の血, アダマンキリジ


~109-114 ディジャソード

錬金術 109-114

[闇] 龍の血, イグドリアの根, バスタードソード


リンク 錬金術合成:高級職人(101-110)



チューリップオレンジ木工 /鍛冶 /彫金 /裁縫 /革細工 /骨細工 /錬金術 /調理(1) /調理(2) チューリップオレンジ



PR: 私たちの暮らしを守る 自衛隊の活動-政府ネットTV

$
0
0
「周辺海空域の安全確保」や「大規模・特殊災害への対応」などの活動についてご紹介!

FF11 調理スキル上げ [60-110]

$
0
0

チューリップオレンジ木工 /鍛冶 /彫金 /裁縫 /革細工 /骨細工 /錬金術 /調理(1) /調理(2) チューリップオレンジ


スキル110までのスキル上げ例です。納品アイテムやチョコ掘りで掘れるアイテムなどを活用しているのが特徴となります。

60台以降は、活魚合成があれば金策を兼ねながらスキル上げできるので早めに活魚合成を取っておくのがオススメです。

モグガーデンで食材や魚がとれるようになったのでスキル上げもやりやすくなりました。


ボーダー■調理ギルドの全レシピを載せた【調理】合成レシピ目次 クリックこちら です

ボーダー■スキル60までのスキル上げレシピはクリックこちら です

ボーダー■材料の簡単なレシピを集めた簡易版レシピ(調理) クリックこちら です

ボーダー■チョコ掘りでキノコ・食材の掘れるエリア 一覧はこちら
で紹介しています


<調理スキル上げプラン 60~110>


~61 ストーンチーズ (スタック○) 《保存》

(闇:岩塩, セルビナミルク)


~64 メロンパイ×4 (スタック○) 

(炎:パイ生地, メープルシュガー, シナモン、鳥の卵 , サンダーメロン)


~65 ボイルバーナクル

(炎:岩塩、蒸留水、バーナクル)


~68 カラフルエッグ (スタック○) 

(炎:ラテーヌキャベツ, サンドリアカロット, 蒸留水, 鳥の卵)


~70 スキッドスシ×6 ※要活魚合成

(土:ねりわさび、ライスビネガー、タルタルライス、蒸留水 、ギガントスキッド)  

【ダースにする時のわさび+酢の合計額:4290G】


【昇級試験:印可】

レーズンブレッド:[炎] サンドリア小麦粉, セルビナバター, メープルシュガー, 岩塩, サンドリアグレープ, 蒸留水


~72 ペア・オレ (スタック不可) 

(水:デルフラントペア x 2, 蜂蜜, セルビナミルク)

【デルフラントペア:デルフラント特産品】


~72 ブリームスシ×4 ※要活魚合成

(土:ねりわさび、ライスビネガー、タルタルライス、蒸留水、バストアブリーム)

【ダースにする時のわさび+酢の合計額:8580G】

   

~75 キトロマカロン x2 要パティシエ

[炎] メープルシュガー, アーモンド, キトロン, トカゲの卵


~78 イモリの黒焼き (スタック不可)

[炎] 乾燥マージョラム, ローレル, 岩塩, エルシモニュート


~78 濁った麦汁 x4

[炎] アトルガン小麦粉, サンドリア小麦粉, コリアンダー, 蒸留水


~79 チョコドリンク (スタック不可) 

(炎: メープルシュガー, ククル豆 x 4, 蜂蜜, セルビナミルク, 蒸留水)


~80 博打汁 x4

[水] ゼラチン, 野牛の肉, ブレードフィッシュ


~80 シャル貝パイン蒸し

(炎: セルビナバター, ローレル, 岩塩, カザムパイン, シャル貝 x 2, 蒸留水

【納品:上限5280p、要3.8個】

【昇級試験:高弟】

●白身魚のシチュー:[炎] ポポトイモ, ブラックペッパー, 岩塩, セルビナミルク, ワイルドオニオン, サンドリアカロット, バストアブリーム, 蒸留水
●白身魚のシチュー:[炎] ポポトイモ, ブラックペッパー, 岩塩, セルビナミルク, ワイルドオニオン, サンドリアカロット, 蒸留水, メルジャンバルウ

~81 白餅 (スタック○)

[炎] スティッキーライス, コーンスターチ, 蒸留水


~82 煌魚の腹子 x 4 (スタック○) 《保存》

(雷: 煌魚)

~83 カモミールティー (スタック不可)

(炎: カモミール x 2, 蜂蜜, 蒸留水)


~84 ソールスシ×2 ※要活魚合成

(土:ねりわさび、ライスビネガー、タルタルライス、蒸留水、ブラックソール)


~85 パンプキンパイx 4  (スタック○) 

炎: セルビナバター, パイ生地, メープルシュガー, シナモン, オニカボチャ, セルビナミルク, 蒸留水, 鳥の卵


~86 マロングラッセ スタック不可

(闇: メープルシュガー, ロンフォールマロン x 2, グレープジュース)

【グレープジュース:モグハウスに飲料樽を設置しているとコンクエごとに1個出てきます】


~86 キノコシチュー スタック不可

(炎:セルビナバター, ポポトイモ, ブラックペッパー, 岩塩, オドリタケ, パフボール, サンゴタケ, 蒸留水

【キノコ類はチョコ掘りで 掘れます】

【納品:上限5040p、要4.5個】


~90 ロランベリーパイ x 4 スタック○

(炎: サンドリア小麦粉, パイ生地, メープルシュガー, ゼラチン, ロランベリー, セルビナミルク, 鳥の卵)

【ゼラチン:骨18(炎)骨くず×4、蒸留水 骨28(炎)巨大な大腿骨、蒸留水】

【ロランベリー:ジュノ上層M&Pマート、ジュノ港免税店】


【昇級試験:皆伝】

●シーフードシチュー:[炎] ポポトイモ, ブラックペッパー, 岩塩, ネビムナイト, ゴールドロブスター, シャル貝, 蒸留水, ギサールの野菜
●シーフードシチュー:[炎] ポポトイモ, ブラックペッパー, 岩塩, 蒸留水, ギサールの野菜, イスタコズ, アフポット, イスティルディエ


~91 ペルシコス・オレ スタック不可

水:ペルシコス x 2, 蜂蜜, セルビナミルク


~92 フリントキャビアx 3 (スタック○)   《保存》

(闇: 岩塩, 煌魚の腹子)


~93 ドラドスシ×2 ※要活魚合成

(土:ねりわさび、ライスビネガー、タルタルライス、蒸留水、ノーブルレディ)


~94 殿様おにぎり x 2 (スタック○) 

(炎: タルタルライス, パムタム海苔, 岩塩, フリントキャビア, 蒸留水)


~94 フィクリカゼリー

(炎:メープルシュガーx2, ゼラチン, サンドリアグレープ, 蒸留水, フィクリカ x2)


~95 粽x 3 (サブ木工 15) (スタック○) 

(炎: メープルシュガー, バンブー材, 岩塩, スティッキーライス, ダルメルの肉, サンゴタケ, 蒸留水)

【バンブー材&スティッキーライス:ジュノ下層天晶堂】

【納品:上限3440p、要2D+1個】


~97 アルタナムルスム (スタック不可)

[氷] 聖水, グレープジュース, 白蜜


~99 菱餅x 9 スタック可

(炎: メープルシュガー, シナモン, スティッキーライス, ガーディニアの実, マグワート, 蒸留水)

【スティッキーライス:ジュノ下層天晶堂】

【ガーディニアの実:ノーグ、ナシュモ天晶堂】

【マグワート:バフラウなどを草刈鎌で採集するとでます】

【納品:上限3360p、要2D+11個】


~100 キトロンジュース (スタック不可)

[水] キトロン x4


~100 穀物汁

[水] タルタルライス, ミリオンコーン, パインナッツ, ルセーユの肉


【昇級試験:師範】 ダンシングスープ

[猛火のクリスタル]岩塩×1、オドリタケ×1、ワイルドオニオン×1、霊芝×1、蒸留水×1,、アガリクス×1

~101 レッドカレー スタック不可

(炎: カザムがらし, カレーパウダー, コリアンダー, 龍の肉,サンドリアカロット, ミスラントマト, 蒸留水)


~103 クルミクッキー

[炎] セルビナバター、 メープルシュガー、 アトルガン小麦粉、 蒸留水、 アプカルの卵、 胡桃


~107 姫様おにぎり スタック可

(炎:タルタルライス, パムタム海苔, 岩塩, 蒸留水, バードック, 野牛の肉)


~110 ヘルズバーグ スタック不可)

[炎] ブラックペッパー、 セージ、 岩塩、 白パン、 ワイルドオニオン、 鳥の卵、 野牛の肉、 ケルベロスの肉


~111-116 フカヒレ姿煮

[炎] ジンジャー, がら, 岩塩, ロックフィンのヒレ, 蒸留水, シバル, チョイ



リンク 調理合成:高級職人レシピ(101-110)


    

チョコ掘りでキノコ・食材の掘れるエリア一覧はこちら で紹介しています



 チューリップオレンジ木工 /鍛冶 /彫金 /裁縫 /革細工 /骨細工 /錬金術 /調理(1) /調理(2) チューリップオレンジ

(スタック不可) 

FF11 調理上げプラン【0-60】

$
0
0

チューリップオレンジ木工 /鍛冶 /彫金 /裁縫 /革細工 /骨細工 /錬金術 /調理(1) /調理(2) チューリップオレンジ


ボーダー■調理ギルドの全レシピを載せた【調理】合成レシピ目次 クリックこちら です

ボーダー■スキル60以降のスキル上げレシピはクリックこちら です

ボーダー■材料の簡単なレシピを集めた簡易版レシピ(調理) クリックこちら です

ボーダー■チョコ掘りでキノコ・食材の掘れるエリア 一覧はこちら
で紹介しています


<調理スキル上げプラン>


~4  ゆで卵 (スタック○)

(炎:蒸留水, トカゲの卵)

⇒調理75:BBEピタの材料


~5 石のスープ

(炎:調理キット5)

調理ギルドで300Gで販売

~6  ゆで卵 (スタック○)

(炎:蒸留水, 鳥の卵)


~9  ザリガニの塩ゆで (スタック○)
(炎: 岩塩, ザリガニ, 蒸留水)

【ザリガニ:木ガーデン池1・4・6・7    

【納品:上限1600p、要1D+4個】


~10 オレンジジュース

(水:調理キット10)

※調理ギルドで400Gで販売


【昇級試験:素人】

サーモンサンド:[土] 涙のマスタード, アップルビネガー, 黒パン, ラテーヌキャベツ, スモークドサーモン, ミスラントマト


~15 ブリ切り身×4 (スタック○)

(風:ブルーテール)

【ブルーテール:木ガーデン海2・3・4・5・6

※ブルーテールが品切れの場合は割高になるけど調理キット15(650G)でもいいかも。


~16 キノコの塩焼き (スタック○)

(炎:岩塩, マヨイタケ x 2orネムリタケ×2orオドリタケ×2、)


~19 フナの塩焼きスタック○)

[炎] 岩塩, 堀ブナ

【堀ブナ:木ガーデン池1・2・3・4・5・6・7】



~20 セルビナバター×4 (スタック可) 《保存》

(氷:岩塩, セルビナ ミルク)


【昇級試験:見習】

豆のスープ:[炎] ブルーピース x 3, 乾燥マージョラム, ワイルドオニオン, 蒸留水


~22 ベークドポポト (スタック可) 

(炎:セルビナバター, ポポトイモ)

【納品:上限2000p、要2D+4個】


~26 干し肉×2 (スタック可)

(氷:乾燥マージョラム, 岩塩, 大羊の肉)

【大羊の肉:ザルクヘイム特産品、ウィン調理ギルド、ベドーの羊からもたくさん取れます】

【納品:上限1760p、要4D+11個】


~27 ゆでがに  (スタック可)

(炎:ローレル, 岩塩, 陸ガニの肉, 蒸留水)

【ローレル:リ・テロア特産品、南サンド食品店(1位サンド国民限定)】
【納品:上限3360p、要7.5個】


~30 パインジュース (スタック不可) 

(水:カザムパイン x 2)

【カザムパイン:低地エルシモ特産品、ウィン調理ギルド、カザム飛空挺売り場】  

※合成キット30は1個2,300Gなのであまりオススメしません。 カザムパインは調理ギルドで1こ60Gで販売してます


【昇級試験:徒弟】

●草粥:[炎] サンドリア小麦粉, カモミール, シモカブ, ララブのしっぽ, 蒸留水, ボスディン菜
●草粥:[炎] タルタルライス, カモミール, バタリア菜, シモカブ, ララブのしっぽ, 蒸留水


~34 黒パン x4

[炎] ライ麦粉, 岩塩, 蒸留水

【納品:上限2080p 要46.2個】


~34 アイアンパン x4

[炎] サンドリア小麦粉, 岩塩, 蒸留水

【納品:上限2080p 要46.2個】


~36 野牛の干し肉×2  (スタック可) 

(氷:乾燥マージョラム, 岩塩, 野牛の肉)

【STR+4 MND-2 攻+18%(上限65) 】

【野牛の肉:ル・ルデ噴水横のミスラが売ってます】

【納品:上限2560p、要1D+4個】


~40 メロンジュース (スタック不可) 

(水:サンダーメロン, ウォーターメロン)

【サンダーメロン&ウォーターメロン:クゾッツ特産品、ウィン調理ギルド、ラバオ行商ゴブリン】


~40 パームジュース

(風:エルシモパームの実orウルブカパームの実)

※エルシモパームの実はカザムの飛空挺乗り場売店で売ってます


【昇級試験:下級職人】

●ミスラ風山の幸串焼:[炎] カザムがらし, マウラのにんにく, ワイルドオニオン, コカトリスの肉
●ミスラ風山の幸串焼:[炎] カザムがらし, マウラのにんにく, ワイルドオニオン, ジズの肉


~42 パイ生地×4  (スタック可)   《保存》

(水:サンドリア小麦粉, セルビナバター, 岩塩)


~45 魚汁 x2

(水:ブルーテール x2)

【ブルーテール:木ガーデン海2・3・4・5・6】


~45 魚汁 x4

(水:ググリュートゥーナ)

【ググリュートゥーナ:木ガーデン海3・4・5・6・7】

~48 アップルパイ×4  (スタック可) 
(炎:パイ生地, メープルシュガー, シナモン, トカゲの卵, 妖精のリンゴ)

【納品:上限2480p、要2D+10個】


~49 ミスラ風海の幸串焼 x6

[炎] バストアサーディン, ネビムナイト, ブルーテール, シャル貝 x2

【納品:上限3120p、要11.6個】
【ブルーテール:木ガーデン海2・3・4・5・6】
【シャル貝:木ガーデン海1・2・3・4・5・6・7】


~50 アップルパイ×4  (スタック可) 

(炎:パイ生地, メープルシュガー, シナモン, 鳥の卵妖精のリンゴ)

【納品:上限2480p、要2D+10個】


【昇級試験:名取】

アップルパイ:[炎] パイ生地, メープルシュガー, シナモン, トカゲの卵, 妖精のリンゴ
アップルパイ:[炎] パイ生地, メープルシュガー, シナモン, 妖精のリンゴ, 鳥の卵


~52 バタリア菜のソテー (スタック不可) 

(炎:セルビナバター, バタリア菜)

【バタリア菜:ウィン調理ギルド】


~53 ウナギの串焼

[炎] オリーブオイル, ユランバルウ

【(納品:上限:4320P 要x5.8個】
オリーブオイル:白門露店、ユランバルウ:白門港で購入可

【ユランバルウ:木ガーデン池5】


~53 ウナギの串焼

[炎] オリーブオイル, ブラックイール

【(納品:上限:4320P 要x5.8個】

【ブラックイール:木ガーデン海・2・3・4・6・7】

~54 フナずし

(闇:タルタルライス, 岩塩, 堀ブナ)※活魚合成は不要です


~55 ボスディン菜のソテー  (スタック不可) 

(炎:セルビナバター, ボスディン菜)

【ボスティン菜:フォルガンディ特産品、ウィン調理ギルド】


~56 ポトフ x2

[炎] ポポトイモ, 巨大な大腿骨, 野兎の肉, シモカブ, サンドリアカロット


~58 狡賢い脳汁 x4

[水] ゼラチン, 野兎の肉, コカトリスの肉, 大羊の肉


~60 ヤグードドリンク

[闇] ヤグードチェリー, ブブリムグレープ x3


~60 アドゥリンスープ

[炎] ブラックペッパー, ワカメ x2, ワイルドオニオン, 蒸留水, ブラックブローン

【ワカメ:木ガーデン海・1・2・4・5・6・7】
【ブラックブローン:木ガーデン海・3・4・5・6】

~61 ストーンチーズ  (スタック可) 

(闇:岩塩, セルビナミルク)

       

【昇級試験:目録】

ヤグードドリンク:[闇] ヤグードチェリー, ブブリムグレープ x 3

チューリップオレンジ木工 /鍛冶 /彫金 /裁縫 /革細工 /骨細工 /錬金術 /調理(1) /調理(2) チューリップオレンジ

ピクトロジカダイヤル

$
0
0

ただいまヴァナディール内ではスマホアプリの「ピクトロジカ ファイナルファンタジー 」とのコラボイベントが開催中です。


期間:11月25日(火)23:00頃 ~ 12月9日(火)23:00頃


FF11のキャラがドット絵で壁掛けになってるんですって!久々の新規調度品にワクワクしますね音譜

いろんな入手方法がありますが、いろいろ揃えるのに一番簡単なのは「ゴブリンの不思議箱」の「ピクトロジカダイヤル」を1日1回、回すことではないでしょうか?マイキャラもスペシャルダイヤルのついでに回してたらいつの間にか揃っちゃいましたよ萌え


気になるモーグリの応援効果は全部の家具をどかしてひとつづつ設置しながら検証。属性値は土属性1の陶器の植木鉢を置いて検証してみました。


最初に「連邦の黒い悪魔」ことシャントット様の絵を設置してみることに。モーグリの応援;闇でした。

次に陶器の植木鉢を置いたところ1個目で属性値が釣り合って応援効果なしの結果となりました。
これで属性は闇1ということがわかったので、他のもドンドンやってみました。

それぞれのドット絵の効果はこんなカンジです。

●隻眼の女将軍(クリルラ)

収納+1 氷1 (応援)氷 (サイズ)壁掛け



●銃士紅一点(アヤメ)

収納+1 風1 (応援)風 (サイズ)壁掛け



●連邦の黒い悪魔(シャントット)

収納+1 闇1 (応援)闇 (サイズ)壁掛け



●二葉の音楽家(マンドラゴラ)

収納+1 光1 (応援)栽培 (サイズ)壁掛け



●森の住人(リフキン)

収納+1 土1 (応援)栽培 (サイズ)壁掛け




●若姫の微笑(アシェラ)

収納+1 土1 (応援)土 (サイズ)壁掛け



●第16代聖皇(ナシュメラ)

収納+1 雷1 (応援)雷 (サイズ)壁掛け



●天真爛漫(プリッシュ)

収納+1 炎1 (応援)炎 (サイズ)壁掛け



●結晶の守り人

収納+1 風1 (応援)風 (サイズ)壁掛け



●トップダンサー(リリゼット)

収納+1 光1 (応援)光 (サイズ)壁掛け



●東の武士(テンゼン)

収納+1 水1 (応援)水 (サイズ)壁掛け



ネーミングもそれぞれ「なるほど~」と思わせますねw

壁に設置した時の位置が結構低いので他の家具と一緒に置いた時のバランスが難しいですが、お気に入りの1枚を部屋に飾っておくのもいいな~と思いましたラブラブ

12月ログインキャンペーンはスゴイよ!

$
0
0

12月はクリスマスシーズン。

スクエニからもクリスマスプレゼントがやってきましたо(ж>▽<)y ☆


次回12月継続ログインキャンペーン

2014年12月11日(木)0:00頃~2015年1月2日(金)23:00頃
この交換アイテムがまさに欲しかったものばかりきゃー

10P いつものラインナップ+木工&鍛冶の合成キット5~15
30p いつものラインナップ+木工&鍛冶の合成キット20~35
100P 木工&鍛冶の合成キット40~50+マクドゥク装備に必要な15装備
200P 五行素材
300P いつものラインアップ+マクドゥク装備に必要な25装備
500P 盟-天蛇将 &盟-風蛇将&各種図案&古い小袋各種&エアリキッド+1&ゴブリンシチュー880
1000P いつものラインナップ&クリスマス特別といっていいくらいなアレ
2000P いつものラインナップ

そう、今回は1000Pを使って交換しまくりたくって仕方ないо(ж>▽<)y ☆

1000Pの交換品のリストはこちら

・蜜酒 ・特大獣肉 ・青浮草
・ケットキャップ ・ララビザジュIII ・シルダスビザジュIII
・ヨルシアビザジュIII・カザナルビザジュIII ・フェトフルトルソIII
・フェトフルレッグIII ・エンリルティアラ ・エンリルガンビスン
・エンリルコッルク ・エンリルブレエット ・エンリルガンビエラ
・黒霊石+1 ・古い袋【トリック】 ・大きな漆黒蝶の翅
・メイケルの福袋

なんといっても一番楽しみなのは
メイケルの福袋
ですよ~音譜

毎週LS活動でインカージョンに行ってるんだけどオグメ付きジョブマントと出会えたことがない!ここは福袋から出てくれるのを期待するっ!
と意気込んでみたもののMAX4500Pだったはずなので倉庫で開けるかぁ、と思ったらオグメ付きのジョブマントは同垢でも送れないって教えていただきました。すっごく【残念です】↓↓
いろんなキャラで福袋開けまくってお目当てのジョブマントをメインに送る、な計画は早々に崩れていったのでありました。 運だめしで1個は必ず交換けどねw

そして、今回は大きな漆黒蝶の翅も登場ですよ音譜
6枚集めて綺麗な漆黒蝶の羽根に・・・はログポだけではポイントが足りなくてならないんだけど、漆黒蝶の翅ってドドーーンと存在感あるよねハート まさかログポ交換品の候補に来るとは思わなかったからスペシャル感ありまくりですねビックリマーク

500Pには盟-天蛇将が満を持して登場ばんざい
これでアトルガン五蛇将が勢ぞろいですね(*゜▽゜ノノ゛☆
5人全員と一緒に冒険できる日はくるのかしら?くるといいなぁ(*´Д`)=з

あとの交換候補はこのあいだナムルーティアラを拾ってきたのでMKティアラ+1を作るべくアルドゥルティアラ用の装備を交換したいと思ってます。
これに向けて倉庫キャラの11月のログインキャンペーンは緑の図案を交換しまくっちゃいましたw
交換でき次第一気に完成させるぞぉ~

倉庫といえばね、マイ倉庫キャラにタルちゃんが4人いるんだけど、着ぐるみしてない正装な子がいるのね。その子でぜひこれを交換したいのがコレ!



頭の上でケット・シーが寝転んでるの!
かわいすぎる~~~~~~~~~(*´Д`)=з

12月のログインキャンペーンもテンションあがりまくりで過ごせそうですラブラブ

2014/12/10VU 合成追加レシピ

$
0
0

2014/12/10のVUで追加された合成レシピです。

聞き込みでわかったレシピを順次追記していきます。まずは師範~高級職人までいってきます


【木工】なし?


【鍛冶】

●ゲフェクディヒリン(鍛冶97/革細工?)

[炎] 野牛のなめし革, ケルベロスのなめし革, ラガンチュアの破片, マラトリクスの破片

バンデイラスガン(97)<ゲフェクディヒリン<ブッディガン(98)


●ゲフェクシャルレ(鍛冶98/彫金?)

[炎] オリハルコン, 水銀, ケルベロスのなめし革, シンチレーター, アンブリルオイル, ラガンチュアの破片, マラトリクスの破片

アーカブサイズ(98)<ゲフェクシャルレ<タルバジン(99)


●ゲフェクシュー(鍛冶101/革細工?/彫金?)

[炎] オリハルコン, 水銀, ケルベロスのなめし革, ラガンチュアの破片, マラトリクスの破片

シャブテクゥイス(101)<ゲフェクシュー<アダマンガントレ(102)


●ゲフェクヘンツェ(鍛冶102/彫金?)

[炎] オリハルコン, 水銀, ラガンチュアの破片, マラトリクスの破片, レザーグローブx2

カザナルインゴット(102)<ゲフェクヘンツェ<アダマンキュイラス(103)


●ゲフェクブルスト(鍛冶103/彫金?/革細工?)

[炎] オリハルコン, 水銀, ケルベロスのなめし革, ラガンチュアの破片x2, マラトリクスの破片x2

シャブテガントレ(103)<ゲフェクブルスト<呪われた黒鉄胸甲(104)


【彫金】


【裁縫】

●リビラミトン(裁縫99/革細工?)

[土] 虹布, アンセスタークロスx2, ピトリヴの糸, ウォーブレイドの皮

呪われた袖飾り(99)<リビラミトン<呪われた外套(100)


●リビラズボン(裁縫100/革細工?)

[土] 亜麻布, アンセスタークロスx2, ピトリヴの糸, ウォーブレイドの皮

スイスケープ(100)<リビラズボン<リビラチュニック(101)


●リビラチュニック(裁縫101/革細工?)

[土] 亜麻布x2, アンセスタークロスx3, ピトリヴの糸, ウォーブレイドの皮

高級職人レシピの先頭でケロナパンツ(102)の上にあったのでスキル101で確定です。


【骨細工】

●ソンブラティアラ(骨細工97/革細工?)

[土] インツリアの皮, 皇帝アースロの甲殻

イギララッパ(97)<ソンブラティアラ<ワイバーンヘルム(98)


●ソンブラミトン(骨細工98/革細工?/裁縫?)

[土] ダマスク織物, 野牛のなめし革, ラズのなめし革, インツリアの皮, 皇帝アースロの甲殻

大蛇の喉輪(98)<ソンブラミトン<ユニコンキャップ(99)


●ソンブラタイツ(骨細工99/革細工?/裁縫?)

[土] 虹布, ダマスク織物, ラズのなめし革, インツリアの皮, 皇帝アースロの甲殻

キマイラジャンビア(99)<ソンブラタイツ<呪われた帯鎧(100)


●ソンブラレギンス(骨細工100/革細工?/裁縫?)

[土] ダマスク織物, ベヒーモスの毛皮, ラズのなめし革x2, インツリアの皮, 皇帝アースロの甲殻

デュクスグリーヴ(100)<ソンブラレギンス<ハデスサインティ(101)


●ソンブラハーネス(骨細工102/革細工?/裁縫?)

[土] 虹布, ダマスク織物, ラズのなめし革, インツリアの皮x2, 皇帝アースロの甲殻x2

ブレモンドリング(102)<ソンブラハーネス<デュクスクゥイス(103)


●リビラクラウン(骨細工104/革細工?)

[土] 亜麻糸, トカゲの抜け殻, バルダーノの角, アビスの羽根

デュクスバイザー(104)<リビラクラウン<ウィングバランス(105)


【革細工】

●リビラパンプス(革細工100/裁縫?)

[土] アンセスタークロスx2, ピトリヴの糸x2, ウォーブレイドの皮

スポリアピガッシュ(100)<リビラパンプス<コルセレット(101)


【錬金術】


【調理】

●ベリー大福(調理81)

[炎] メープルシュガー, スティッキーライス, コーンスターチ, ロランベリーx2, 蒸留水, 小豆


●豆大福(調理81)

[炎] ブルーピース, メープルシュガー, スティッキーライス, コーンスターチ, 蒸留水, 小豆


●ブドウ大福(調理81)

[炎] メープルシュガー, スティッキーライス, コーンスターチ, 蒸留水, ロイヤルグレーx2, 小豆


赤餅(81)<ベリー大福<豆大福<ブドウ大福<煌魚の腹子(82)




PR: その悩み人権侵害かも 法務局へご相談を!-政府ITV

$
0
0
ひとりで悩まず、ご相談ください あなたの人権を守る法務局の取組について紹介します

H26.12月の合成スキル上げ日記

$
0
0

楽しかった合成スキルアップ確率2倍キャンペーン萌え


ログ遡ってみたら倉庫のカバンがいっぱいになってきたからスキル上げプランを練ろうと思ったのが26日前。スキルアップキャンペーンの告知があったのが14日前。キャンペーンが始まったのが8日前。

この1ヶ月間は合成三昧だった気がします(*´Д`)=з


各キャラごとに直近のスキル上げプランを立てて、クリスタル集めて、必要なキャラごとに素材を移動させての作業をやってたら、いいタイミングでスキルアップキャンペーンが訪れるってこんな幸せなことはないですねわぁい

スキルアップ2倍っていうけど、2倍以上の効果があるのではないかと感じるのでこの機会を逃してはいけないビックリマークってことでキャンペーン中にサクサクマクロを使いながら合成をやっているとあまりにも上がりが良すぎて、このままじゃ青字がいっぱいになって今後のスキル上げの楽しみがなくなっちゃうんじゃないかと心配になるくらいでしたw


ただし・・・、釣りスキル・・・キミは私には手ごわ過ぎるよorz


今回のスキル上げの結果はこんなカンジになりました。今年もあともう少しで終わるので、来年はここからのスタートになりそうかな~ラブラブ


●木工担当

前)木:106 鍛:60 彫:60 裁:60 革:55 骨:70 錬:60 調:55

後)木:107 鍛:60 彫:61 裁:60 革:55 骨:70 錬:60 調:55


●鍛冶担当

前)木:70 鍛:105 彫:70 裁:70 革:70 骨:70 錬:75 調:70

後)木:70 鍛:105 彫:70 裁:70 革:70 骨:70 錬:75 調:70

釣:61(+0.5UP)


●彫金担当

前)木:57 鍛:54 彫:102 裁:49 革:6 骨:12 錬:41 調:0

後)木:59 鍛:57 彫:102 裁:55 革:9 骨:14 錬:50 調:0


●裁縫担当

前)木:61 鍛:60 彫:70 裁:103 革:60 骨:63 錬:60 調:14

後)木:63 鍛:62 彫:70 裁:106 革:60 骨:65 錬:62 調:17


●革細工担当

前)木:20 鍛:54 彫:60 裁:60 革:107 骨:18 錬:8 調:0

後)木:25 鍛:54 彫:60 裁:60 革:109 骨:25 錬:11 調:0


●骨細工担当

前)木:70 鍛:66 彫:61 裁:67 革:62 骨:105 錬:60 調:62

後)木:70 鍛:66 彫:63 裁:68 革:64 骨:105 錬:60 調:62


●錬金術担当

前)木:61 鍛:40 彫:56 裁:20 革:4 骨:13 錬:104 調:0

後)木:61 鍛:52 彫:56 裁:20 革:10 骨:16 錬:104 調:0


●調理担当

前)木:70 鍛:70 彫:66 裁:70 革:40 骨:49 錬:70 調:110

後)木:70 鍛:70 彫:67 裁:70 革:47 骨:52 錬:70 調:110


●番外:お魚保管倉庫

調理:77



モグガーデンで獲れたお魚がいっぱいになったので、海鮮料理を中心に調理スキルを上げたら勢い余ってしまった(*´Д`)=з

70台以降はスタック不可な魚を使ったレシピが多くて在庫整理がさばけるねw


今後もモグガーデンの素材を活用しつつ、合成スキル上げを楽しんでいきたいですハート

明けましておめでとうございます 2015

$
0
0

明けましておめでとうございます音譜


新しい年をヴァナディールで過ごせる幸せを噛みしめつつ

新年の干支動物の追いかけっこが一巡したことに年月の早さを実感しているところです。


Twitterがあまりにも気軽さに書けてしまうため、

ついついブログを放置しがちになってしまいましたが、

今年はもうちょっとヴァナ日記も更新できたらいいなぁ

と思っています萌え


今年の目標

のんびり進行中のアルタナミッションを完結すること

リリゼットのフェイスをとること

まずはこの2つかな




今年も楽しんでいくよ~~о(ж>▽<)y ☆

謹賀新年 ~歳月は巡る~

$
0
0

新年には干支の動物が駆け巡るヴァナディールのお正月。

今年は可愛い子羊ちゃんが走り回っていましたよ~о(ж>▽<)y ☆

まぁるくなって寝てる姿もすっごく可愛い!




リリスは1月1日のお昼ごろからロンフォールでイベントを始めましたが、

子羊の像と子羊の像Ⅱはすぐにもらえるけれど今回の目玉ともいえる招き猫がもらえない!


一定の条件を満たすと楽しそうな雰囲気にひかれてケット・シーが出現する場合があります 。
ケット・シーからも特別な調度品がもらえる場合があるので、探してみましょう!

と公式に書いてあるけれど、ケット・シーが沸く条件がわからない!

どこにも情報ない!

な状態でナパだったりラテーヌキャベツだったりモグガーデンで羊が喜ぶ餌をトレードしまくっても何も変化がなく時間だけが過ぎていきました。

その後、魚介類をトレードするといい、と教えてもらってお魚保管倉庫でログインして400匹ほど先頭の羊に魚をトレードしてみるも変化なし。一体どうしたらいいのか全然わかんない!

初日にもらうのは諦めましたorz

翌日、西ロンフォールにケット・シーが沸いてるとの情報をもらったのでお出かけから帰ってお昼からログイン。LSメッセでは00:04時点ですでに出現してるってありました。

西ロンフォに行ってみるとケット・シー発見!

木に引っかかるせいか、先頭の茶色の子羊からかなり離れてたりします。広域サーチで「Mirthful Cat」を探した方が早いかもしれないね^^;

私の場合、ザフムルグバスを7匹トレードしたら「招き猫」をくれました音譜

2日21時にブログ書きながら倉庫ちゃん用の招き猫取りに西ロンフォに来てるけど、まだまだケット・シーは健在でしたよぉ~。

さっそく招き猫をモグハウスに飾ってみる。

うわぁぁぁぁぁ、萌えるキャー

こんな可愛い調度品が欲しかったのよ!ヘ(゚∀゚*)ノ

属性値とか調べてみました

土属性1の陶器の植木鉢7こで属性値が釣り合ったので、招き猫は光7みたいです。


●招き猫

収納+1 属性:光7 1x1 卓上可

モーグリの応援:金運アップⅡ

・モグハウスから届いたモーグリの応援

金運がさらに良くなる効果?

最後に?が付くとこが何とも怪しげな応援効果ですねw


●子羊の像

収納+1 属性:土3 1x1 卓上可

モーグリの応援:土

子羊の像+陶器の植木鉢4個(土4)=招き猫(光7)


●子羊の像Ⅱ

収納+1 属性:土5 1x1 卓上可

モーグリの応援:土

子羊の像Ⅱ+陶器の植木鉢2個(土2)=招き猫(光7)

もふもふ可愛いよ(*´Д`)=з

ケット・シーを沸かせるのがものすごーーーく面倒なイベントっていうのが今回の印象。

自分だけじゃどんなにがんばってもケット・シーを沸かせれなかったから、沸かせてくれた方に感謝したいですビックリマーク

ケット・シー装備

$
0
0

12月の継続ログインキャンペーン。

目玉の装備は何と言ってもケットキャップでしょうо(ж>▽<)y ☆


マイキャラでは可愛いコスチューム担当のタルっ子で交換してきましたラブラブ

ちょっと前まで常時マンドラゴラのコスチュームを着せてた子ですキャー



これまた可愛い帽子にちょこんと乗ってるケット・シー。

つぶらな瞳がいいよね~ビックリマーク




尻尾ピーーンなとこもいいカンジw

ちなみに腕に巻いてるのは11月の継続ログインキャンペーンのケットガードです萌え

2個セットで錬成するとケット・シーの加護がもらえるんですが、これなんだろ?って用語事典で調べると


ケットキャップ+1のケット・シーの守護は、魔法防御力+1、光曜日にはリフレシュ+1の効果だそうです。

ケットガード+1のケット・シーの加護は、魔法防御力が上がり、光曜日にはリジェネの効果も得られるというものなのでこっちも+1の効果が期待できそうですね~。



ケット・シーってこんな可愛い調度品にもなるって可愛いモノ好きにはたまらないのですね( ´艸`)


マンドラのコスチュームといいゴブリンのコスチュームといいタルタル向けの装備が充実してきてイイっ!


今後も凝った可愛い系の調度品とか装備が増えてくれるといいいなぁ音譜


2015/01/15 VU追加合成レシピ

$
0
0

なかなか見つからなくて焦ったけど、どうやら1個だけっぽい?


【革細工】

●アピトマント

(革細工 100)

[土] 毛糸, トカゲの抜け殻, ラズの毛皮, バーサの皮


聞き込みした時に師範レシピの一番最後にあって、高級職人レシピに出てこないのでスキル100確定です。


用語辞典さんによると、NQがキャパシティポイントボーナスが+25%のマントのようです。HQになると+30%になるんですね!


必要素材について


●トカゲの抜け殻

【レンタルチョコボ】

・南北グスタ・コンシュ・パシュハウ・メリファト・ソロムグ・バルクルム砂丘


●バーサの皮

南グスタのウォンテッドNM「バウンシングバーサ」の出すバーサの箱から入手できることがあるそうです。

私の鯖ではあまり出品ないようだけど、手に入ったら是非競売に流してもらえたら嬉しいな



未だジョブマントが出たことないので是非作ってみたい一品です


シープキャップ+1

$
0
0

1月の継続ログインキャンペーンのお楽しみ音譜

1000P交換品のシープキャップを2個錬成したシープキャップ+1です。

シープキャップを錬成窯に放り込んで土燃料を1回ボンとするだけでハイ出来上がりw

キャンペーン装備品のHQって作るのがお手軽ですよね嬉


んでもってできあがったシープキャップ+1がこちら。

もちろん着ぐるみはタルちゃんが担当ですよぉо(ж>▽<)y ☆





もふもふ可愛いビックリマーク

カワイイよ!モフモフ(*´Д`)=з


後ろ姿にくっついたちっちゃくてピョコンとした足と尻尾もイイ!(・∀・)


スタック:子羊のおやつ

って何だろうって取りだしてみると、第1回目はモコ草でした。


ま た モ コ 草 か !


どうやらいろんな餌が出てくるっぽいので、1日1回試してみたいと思います。


モンスター飼育してみよう

$
0
0

モグガーデンの平均ランクを4まで上げるとチャチャルンがやってきてモンスターが飼育できるようになります。

2014/12のVUでモンスターからだいじなものをもらえるようになってから、チャチャルンからの応援効果がつけれるようになったり、グリーンサムモーグリから買えるアイテムが増えたりと、モンスターを飼育するメリットが大きくなりました。

WikiさんやFF11用語辞典さんにいろいろ情報が載ってるので、飼育の参考にまとめてみました。


目指すは、飼育モンスターのだいじなものコンプですよぉо(ж>▽<)y ☆


★モンスターを飼育できるようにするには

1)ワークス撒き餌を海に使って錆びた銭をゲットして、ススルンをアシスタントにする

2)モグガーデンの木立・鉱脈・池・海・畑を平均ランク4以上にする

3)エリアチェンジするとモグガーデンにチャチャルンがやってくるのでチュートリアルを進める

要:「ラテーヌキャベツ」と「木綿糸」

◎ランク1のモンスター(ヒツジ・ウサギ・樹人・トカゲ)が飼育できるようになります


4)モンスターのお世話を続けていると、PIO.ワークスのZeniccaから「サクラちゃんと不思議な匙」が同盟戦績と交換できるようになる

5)ランク2のチュートリアルを進める

要:「獣人金貨」

◎コカトリス・ラプトル・エフトが飼育できるようになる


それぞれの飼育モンスターの特徴を簡単にまとめてみました。


≪ランク1≫

【ヒツジ族】

お気に入りの餌:モコ草、赤モコ草、ラテーヌキャベツ、バタリア菜 等

●子羊

心に響くお世話:なでる

追加販売品:亜麻(300G)

応援効果:取得経験値ボーナス+2%


●大羊

まんざらでないお世話:なでる

追加販売品:ウィンダス茶葉(24G)

応援効果:裁縫スキル上昇率+1%
・フェイス:物理攻撃力+5%(遠隔攻撃時も有効)


●カラクール(子羊にナパを与えて変化)

まんざらでないお世話:なでる

追加販売品:アトルガン茶葉(4,800G)

応援効果:革細工スキル上昇率+1%
・フェイス:物理攻撃力+5%(遠隔攻撃時も有効)



●雄羊(育った大羊に大ボヤーダ苔を与えて変化?)

心に響くお世話:大声で呼ぶ

追加販売品:雄羊の毛皮(1,890G)

応援効果:骨細工スキル上昇率アップ+1%
・フェイス:物理攻撃力アップ+5%


【ウサギ族】

お気に入りの餌:蒸留水、パインナッツ、ミリオンコーン、ロンフォールマロン、ポーション、聖水 等 

●子ウサギ

まんざらでないお世話:なでる

追加販売品:野兎の毛皮(72G)

応援効果:回避系スキル上昇率×110% (対象スキル:回避・受け流し)



●ウサギ

心に響くお世話:なでる

追加販売品:野兎の肉(38G)

応援効果:調理スキル上昇率+1%
・フェイス:ウェポンスキルダメージ+5%



●白ウサギ(子ウサギに赤モコ草を与えて変化)

心に響くお世話:なでる

追加販売品:シモカブ(38G)

応援効果:取得キャパシティポイントボーナス+1%



【樹人族】

お気に入りの餌:蒸留水、アーリマンの涙、魔物の血、聖水 等

●サップリング(タマネギ)

まんざらでないお世話:たたく

追加販売品:花の種袋(624G)

応援効果:防御系スキル上昇率×110% (対象スキル:ガード・盾)


●新緑トレント

心に響くお世話:たたく

追加販売品:謎の樹木の挿木(3,114G)

応援効果:木工スキル上昇率アップ+1%
・フェイス:物理防御力アップ+5%


●紅葉トレント(タマネギにポーションを与えて変化)

心に響くお世話:たたく

追加販売品:エルム原木(4,278G)

応援効果:防御系魔法スキル上昇率×110% (対象スキル:回復魔法・強化魔法・風水魔法・風水鈴)
・フェイス:魔法防御力+5



【トカゲ族】

お気に入りの餌:野兎の肉、コカトリスの肉、レッサーチゴー 等

●子トカゲ

心に響くお世話:大声で呼ぶ

追加販売品:トカゲの皮(760G)

応援効果:阻害系魔法スキル上昇率×110% (対象スキル:忍術・弱体魔法・暗黒魔法)



●トカゲ

心に響くお世話:大声で呼ぶ

追加販売品:トカゲの卵(72G)

応援効果:革細工スキル上昇率+1%
・フェイス:物理命中+5%(遠隔攻撃時も有効)


●灰トカゲ(子トカゲに腐肉を与えて変化)

心に響くお世話:大声で呼ぶ

追加販売品:トカゲの血(2,376G)

応援効果:彫金スキル上昇率アップ+1%
・フェイス:物理命中アップ+5%


≪ランク2≫

【コカトリス族】

お気に入りの餌:バストアサーディン、コーラルバタフライ、ノーブルレディ 等

●子コカトリス

心に響くお世話:つつく

追加販売品:さびき針(3,830G)

応援効果:遠隔武器スキル上昇率アップ+1% (対象スキル:弓術・射撃・投てき)



●コカトリス

心に響くお世話:大声で呼ぶ

追加販売品:コカトリスの肉(960G)

応援効果:錬金術スキル上昇率アップ+1%
・フェイス:魔法攻撃力アップ+5%


●ジズ(子コカトリスにキュスを与えて変化)

心に響くお世話:大声で呼ぶ

追加販売品:ジズの肉(960G)

応援効果:鍛冶スキル上昇率アップ+1%
・フェイス:魔法攻撃力アップ+5%


【ラプトル族】

お気に入りの餌:野兎の肉、大羊の肉、腐肉 等

●子ラプトル

心に響くお世話:大声で呼ぶ

追加販売品:腐肉(84G)

応援効果:格闘スキル上昇率アップ+1%



●ラプトル

心に響くお世話:怒る

追加販売品:ラプトルの皮(3,448G)

応援効果:片手武器スキル上昇率アップ+1% (対象スキル:短剣・片手剣・片手斧・片手刀・片手棍)
・フェイス:物理回避率アップ+5%


●赤ラプトル(子ラプトルにコカトリスの肉を与えて変化)

心に響くお世話:怒る

追加販売品:骨くず(91G)

応援効果:両手武器スキル上昇率アップ+1% (対象スキル:両手剣・両手斧・両手鎌・両手槍・両手刀・両手棍)
・フェイス:物理回避率アップ+5%


【エフト族】

お気に入りの餌:野兎の肉、バストアサーディン 等

●子エフト

まんざらでないお世話:つつく

追加販売品:ヨロイ蟲(108G)

応援効果:釣りスキル上昇率+1%



●エフト

心に響くお世話:つつく

追加販売品:エフトの皮(2,761G)

応援効果:攻撃系魔法スキル上昇率×110%(対象スキル:精霊魔法・神聖魔法・青魔法)
・フェイス:魔法回避+5%
 ※平均アイテムレベル100以上で有効


●タリチャック(子エフトにレッサーチゴーを与えて変化)

心に響くお世話:つつく

追加販売品:ヘルムモール(420G)

応援効果:特殊系魔法スキル上昇率アップ+1%(対象スキル:召喚魔法・歌唱・管楽)




2015/02VUでモグガーデンが拡張されたり、飼育できるモンスターの種類が増えるそうなので楽しみですビックリマーク

今どきの限界突破(1)

$
0
0

アドゥリン以降、ワークスコールの消化でレベル上げがはかどるようになってきました。気が付くといつの間にか倉庫キャラのレベルが50になってクリア報酬の経験値がダダ漏れになっていることもしばしばあったりします(/ω\)

そのレベル50といえば、そう!最初のレベル限界の壁がドドォォォォン!!!

ル・ルデの庭のマートおじいちゃん詣での始まりですねヽ(;´Д`)ノ


最初の限界突破「限界への挑戦」

お題は「エクソレイの粘菌」「ボムの炭」「古代魔法のパピルス」の3つのアイテムを持ってこいというものです。懐かしぃーーーーーい!


メインキャラでやった10年以上前を思い出すと「粘菌はドーナツ広場」「第1魔防門を越えるのに4人以上集めなきゃ」「パピルス出ない!氷河経由のバタリアから古墳に入るか」とか言ってたものですが、今は緩和されてずいぶん楽になっていました。

しかも「レベル50のソロでも限界アイテム集めができる」っていうのはとても驚きでしたねわぁい


倉庫キャラにサポジョブあり、チョコボ免許ありのキャラがいるので最初にこの子でいってみました。


そうそう、お出かけ前に魔法の地図屋でMAPを買っておくのを忘れないようにしとかなきゃですね('-^*)/


最初はエルディエーム古墳の「古代魔法のパピルス」から。

ジュノ上層を出てバタリア(I-10)にある南古墳入口から中へ入ってスニークをかけると準備完了。

3か所の赤印にある???を調べると「古代魔法のパピルスの紙片」をゲット。3つ揃えると「古代魔法のパピルス」になりました。



お次はクローラーの巣の「エクソレイの粘菌」。???を調べると「僅かなエクソレイの粘菌」が取れました。

1枚目MAPのドーナツ広場へ行く道の途中に1個


ドーナツ広場の直前に1個。ここの???周辺に以前、広場にいたエクソレイが移動してました。


3つ目はロランベリーへ行くMAPにありました。近道は一方通行なので、一度段差を降りて廻り込んでいくんでしたね。


3つの???を調べるとエクソレイの粘菌になりました。


最後はガレージュ要塞。

ここ、一人でも魔防門が開けれるようになってたんだ!


1枚目MAPにある???を調べたら程よい大きさの石が手に入りました。程よいって・・どれくらいの重さなんだろう・・・?スゴクキニナル(´-┃



この魔防門を調べるだけで開くシステムが画期的すぎる!っていうかずっと魔防門の先に用事がなかったから???がどこにあるのか全然知らなかった(*´Д`)=з

限界突破も楽々になったのですね~ラブラブ


第1魔防門の先に目的の???がありました。調べると「ボムの炭の小片」を手に入れることができて、3つ揃えるとボムの炭となりました。



ポイント近くにボムがいるので魔法に注意です。特に、一番奥の小部屋にもボムが1匹いるので帰る際はデジョンしない方がいいですね・・。

えぇ・・やりましたとも・・・。これで限界アイテムが全部揃ったぁばんざいさぁ!ジュノ帰ろ~!と安心しきってデジョンしたら思いっきり魔法感知されてデジョン4で帰ることになりましたw


いつの間にこんなに楽な限界突破になってたんだろうと驚きながらも、ワークスコールでレベルを上げた倉庫ちゃん達の限界突破がソロでもできるようになったことがとても安堵しました。


昔を懐かしみながら、新しい方法で今後の限界突破も進めていこうと思っています。

ハートエプロンもらったよ

$
0
0

今年のバレンティオンイベントでは可愛いエプロンがもらえるよ~ラブラブ

公式ページからもらったエプロン姿はこんなかんじ~。


女の子キャラのエプロン姿


男の子キャラのエプロン姿


リリスは相方さんと一緒にイベントをやってきましたきゃー


ウィン森の区出口近くにいるモーグリに話しかけてイベントスタートビックリマーク

これ、チャームステッキとかもらえる従来のチョコ交換のヴァレンティオンイベントと同じ内容なんだね~。実際にやるのは2006年以来となるからすっかりやり方は忘れてるんだけどねw


モーグリの位置とかチョコをくれるNPCの場所とか種族のチョコレートの名称とかはFF11用語事典 を見ながらやりました。

リンクここ を見るのが一番早い気がするにやり


モーグリから依頼を受けてまずは森の区にいるミスラとタルタルにチョコを預かりました。次に水の区にいるエル♀とヒュム♀にチョコを受け取って、また森の区にいるモーグリの所に戻って相方さんと4つのRチョコを交換。

私は種族だけ合わせてモーグリに渡しました。それからもう一度それぞれのNPCにチョコをお返し~。


常に相方さんと一緒のエリアでNPCに話しかける。チョコは種族だけ合わせる。


とやったところ、1回目が108点、2回目が140点でした。


2回目はハートエプロン&チャームステッキを装備している私はハートエプロン+1が候補に出てきたけど、チャームステッキを装備してなかった相方さんは候補に出てこなかったので、NQのハートエプロンと既存のヴァレンティオンイベントでもらえるステッキの両方の装備がハートエプロン+1の条件かもしれませんね。


同じエリアで報酬のエプロンをもらったので、ハートエプロン+1には相方さんの銘が入りました萌え2006年にもらったチャームステッキにも同じ相方さんの銘が入ってるんだよ~音譜


ちなみにハートエプロン+1の「ストック:甘い気持ち」の中身はというと、リンククリエーターズボイス で発表があってて

「気になるその中身は、靭皮紙、スカーレットリボン、ククル豆、セルビナミルク、メープルシュガー、謎の穀物の種、バブルチョコ、ゴブリンチョコ、ブラッディチョコ。」

これで簡単にラブチョコが作れちゃいますね^^

なのだそうです。


●ラブチョコ (裁縫 1/革細工?/調理?)

[土] 羊皮紙, ハートチョコ, スカーレットリボン


とハートチョコは靭皮紙ではなく羊皮紙を使うレシピなので、靭皮紙ではラブチョコは作れませんあせる実際に靭皮紙に変えて作ってみましたが、「うまく合成できない、材料を間違えたようだ」のログが出ました。

ハートエプロン+1を使ってみてどちらが出てくるのか調べてみたいと思います。

24時間に1回のランダムなのでいつ分かるかはわかりませんが・・汗

なにが出てくるかはこっちにおいて・・(ノ゚ο゚)ノ


とっても可愛いエプロンがもらえて、このイベントは大満足ですо(ж>▽<)y ☆

2015/02/19 【調理】合成追加レシピ

$
0
0

木工/鍛冶/彫金/裁縫/革細工/骨細工/錬金術/調理/錬成

装備品 / アタッチメント / 獣の餌 / 調度品


2015/02/19のVUで追加された新しい調理レシピです。

2015/02/19 【錬金術】合成追加レシピ

$
0
0

木工 /鍛冶 /彫金 /裁縫 /革細工 /骨細工 /錬金術 /調理 /錬成

装備品 / アタッチメント / 獣の餌 / 調度品


2015/02/19のVUで追加された新しい錬金術のレシピです。


【名取】

●ストロボⅡ

(錬金術49/彫金?)

[炎] (イアトロケミストリ) ゴールド板, オロボンのランプ, ポリフラン, 人工血髄液, フリントガラス板

マナブ―スター(49)<ストロボⅡ<メルトナイフ(50)


【目録】

●S.スクリーンII

(錬金術60)
[炎] (イアトロケミストリ) ヘクトアイズの眼, 水のアニマ, ホムンクルス脊髄, 人工血髄液, フリントガラス板
ハイポーションD(60)<S.スクリーン


【印可】

スタビライザーⅢ
(錬金術61/彫金?)

[炎] (イアトロケミストリ) ゴールド板, ジークリンデパテ, ハイエボナイト, ブラックゴースト, ウォータータンク

グラスファイバー(61)<スタビライザーⅢ<サーメットナイフ(62)


●ラウンドスピーカーⅢ
(錬金術63/骨細工?)

[炎] (イアトロケミストリ) トレントの球根x2, 重曹x2, コリブリの嘴, フリントガラス板, ウォータータンク

エボナイト(63)<ラウンドスピーカーⅢ<眠りの矢尻(64)


●トランキライザーⅡ

(錬金術65)

[炎] (イアトロケミストリ) ゴールド板, ジークリンデパテ, ホムルンクルス脊髄, 人工血髄液, フリントガラス板


●コイラーⅡ

(錬金術68)
[炎] (イアトロケミストリ) カーボンファイバー, スーパーサーメット, アルザビサーメット, 人工血髄液, ハイエボナイト

ハイパーポーション(68)<コイラーⅡ<万能膏(69)



木工 /鍛冶 /彫金 /裁縫 /革細工 /骨細工 /錬金術 /調理 /錬成

装備品 / アタッチメント / 獣の餌 / 調度品


Viewing all 444 articles
Browse latest View live


<script src="https://jsc.adskeeper.com/r/s/rssing.com.1596347.js" async> </script>