Quantcast
Channel: FF11 気ままにチョコ掘り日記
Viewing all 444 articles
Browse latest View live

2015/02/19 【骨細工】合成追加レシピ

$
0
0

木工/鍛冶/彫金/裁縫/革細工/骨細工/錬金術/調理/錬成

装備品 / アタッチメント / 獣の餌 / 調度品


2015/02/19のVUで追加された新しい骨細工レシピです。


2015/02/19 【革細工】合成追加レシピ

$
0
0

木工/鍛冶/彫金/裁縫/革細工/骨細工/錬金術/調理/錬成

装備品 / アタッチメント / 獣の餌 / 調度品


2015/02/19のVUで追加された新しい革細工レシピです。

2015/02/19 【裁縫】合成追加レシピ

$
0
0

木工/鍛冶/彫金/裁縫/革細工/骨細工/錬金術/調理/錬成

装備品 / アタッチメント / 獣の餌 / 調度品


2015/02/19のVUで追加された新しい裁縫レシピです。

2015/02/19 【彫金】合成追加レシピ

$
0
0

木工/鍛冶/彫金/裁縫/革細工/骨細工/錬金術/調理/錬成

装備品 / アタッチメント / 獣の餌 / 調度品


2015/02/19のVUで追加された新しい彫金レシピです。

2015/02/19 【鍛冶】合成追加レシピ

$
0
0

木工/鍛冶/彫金/裁縫/革細工/骨細工/錬金術/調理/錬成

装備品 / アタッチメント / 獣の餌 / 調度品


2015/02/19のVUで追加された新しい鍛冶レシピです。

2015/02/19 【木工】合成追加レシピ

$
0
0

木工 /鍛冶 /彫金 /裁縫 /革細工 /骨細工 /錬金術 /調理 /錬成

装備品 / アタッチメント / 獣の餌 / 調度品


2015/02/19のVUで追加された新しい木工レシピです。


●みかん

(木工11/調理?)

[風] バンブー材, サルタオレンジ x4


アシュクロッグ(11)<みかん<ライトクロスボウ(12)



●こたつ

(木工50/裁縫?)

[風] ブロンズインゴット, ローズウッド材, 木綿布x2, サルタ綿花,x2 ボムのうで


スリプルアロー(50)<こたつ<文机(51)



木工 /鍛冶 /彫金 /裁縫 /革細工 /骨細工 /錬金術 /調理 /錬成

装備品 / アタッチメント / 獣の餌 / 調度品

一時公開します

$
0
0

ワクワクの2月大型バージョンアップ(*´Д`)=з


「合成レシピが追加されます」・・ただし1個だけ↓↓

な時と違ってすでに今回はPVの最後に公開された「みかん」「こたつ」の合成レシピ追加、そしてすでに告知されている新からくりアタッチメント、新しいウォンテッドの素材と共に実装されるだろう合成装備品など、その数に期待できそうなバージョンアップになりました。


まだ詳細情報の公開があってませんが、合成職人の皆さまへいち早くレシピをお届けできるよう、当ブログも準備しておきたいと思います。


メンテ終了後にログイン後、下級レシピ職人へ聞き込みに行ったら順次公開していきますので、どうぞお楽しみに音譜



初夢モグボナンザ2015 当選番号

$
0
0

今年最初の運だめし、初夢モグボナンザ2015の当選番号が発表されました。


1等:全5けた 「75096」

(当選個数:14個)


2等:下4けた 「1612」

(当選個数:118個)


3等:下3ケタ 「474」

(当選個数:1109個)


4等:下2けた 「78」

(当選個数:11544個)


5等:下1けた 「0」

(当選個数:112434個)



上位が当たったプレイヤーさん、おめでとうございますクラッカー




モンスター飼育してみよう

$
0
0

モグガーデンの平均ランクを4まで上げるとチャチャルンがやってきてモンスターが飼育できるようになります。

2014/12のVUでモンスターからだいじなものをもらえるようになってから、チャチャルンからの応援効果がつけれるようになったり、グリーンサムモーグリから買えるアイテムが増えたりと、モンスターを飼育するメリットが大きくなりました。

WikiさんやFF11用語辞典さんにいろいろ情報が載ってるので、飼育の参考にまとめてみました。


目指すは、飼育モンスターのだいじなものコンプですよぉо(ж>▽<)y ☆


★モンスターを飼育できるようにするには

1)ワークス撒き餌を海に使って錆びた銭をゲットして、ススルンをアシスタントにする

2)モグガーデンの木立・鉱脈・池・海・畑を平均ランク4以上にする

3)エリアチェンジするとモグガーデンにチャチャルンがやってくるのでチュートリアルを進める

要:「ラテーヌキャベツ」と「木綿糸」

◎ランク1のモンスター(ヒツジ・ウサギ・樹人・トカゲ)が飼育できるようになります


4)モンスターのお世話を続けていると、「サクラちゃんと不思議な匙」がもらえるようになる

5)ランク2のチュートリアルを進める

要:「獣人金貨」

◎ランク2のモンスター(コカトリス・ラプトル・エフト)が飼育できるようになる


7)モンスターのお世話を続けていると、「サクラちゃんと幻影の泉」がもらえるようになる

(20,000G or 3,000ベヤルド)

8)ランク3のチュートリアルを進める

要:フェイス使用許可証(3国どこでもOK)

ここでチャチャルンのフェイスがもらえます

◎ランク3のモンスター(ダルメル・シーモンク・クラブ・ウラグナイト・コリブリ)が飼育できるようになる

モンスターを2匹同時に飼育できるようになる

飼育場へ移動できるようになる


それぞれの飼育モンスターの特徴を簡単にまとめてみました。


◆◇◆◇◆ ランク3NEW ◆◇◆◇◆


【ダルメル族】

●子ダルメル

与えた餌

(心に響く)パパカ草

お世話:なでる: つつく: たたく: 大声で呼ぶ: 怒る:××

追加販売品:

応援効果:

採取できるアイテム:モコ草・パパカ草



●ダルメル

お世話:なでる: つつく: たたく: 大声で呼ぶ: 怒る:

追加販売品:

応援効果:


●ダルメル(亜種)

お世話:なでる: つつく: たたく: 大声で呼ぶ: 怒る:

追加販売品:

応援効果:


【シーモンク族】

餌:

●子シーモンク

お世話:なでる: つつく: たたく: 大声で呼ぶ: 怒る:

追加販売品:

応援効果:


●シーモンク

お世話:なでる: つつく: たたく: 大声で呼ぶ: 怒る:

追加販売品:

応援効果:


●シーモンク(亜種)

お世話:なでる: つつく: たたく: 大声で呼ぶ: 怒る:

追加販売品:

応援効果:


【ウラグナイト族】

餌:

●子ウラグナイト

お世話:なでる: つつく: たたく: 大声で呼ぶ: 怒る:

追加販売品:

応援効果:



●ウラグナイト

お世話:なでる: つつく: たたく: 大声で呼ぶ: 怒る:

追加販売品:

応援効果:


●ウラグナイト(亜種)

お世話:なでる: つつく: たたく: 大声で呼ぶ: 怒る:

追加販売品:

応援効果:


【クラブ族】

与えた餌:

●子クラブ

お世話:なでる: つつく: たたく: 大声で呼ぶ: 怒る:-

追加販売品:

応援効果:



●クラブ

お世話:なでる: つつく: たたく: 大声で呼ぶ: 怒る:

追加販売品:

応援効果:


●クラブ(亜種)

お世話:なでる: つつく: たたく: 大声で呼ぶ: 怒る:

追加販売品:

応援効果:


【コリブリ族】

餌:

●子コリブリ

お世話:なでる: つつく: たたく: 大声で呼ぶ: 怒る:

追加販売品:

応援効果:



●コリブリ

お世話:なでる: つつく: たたく: 大声で呼ぶ: 怒る:

追加販売品:

応援効果:


●コリブリ(亜種)

お世話:なでる: つつく: たたく: 大声で呼ぶ: 怒る:

追加販売品:

応援効果:


◆◇◆◇◆ ランク2 ◆◇◆◇◆


【コカトリス族】

お気に入りの餌:バストアサーディン、コーラルバタフライ、ノーブルレディ 等

●子コカトリス

心に響くお世話:つつく

追加販売品:さびき針(3,830G)

応援効果:遠隔武器スキル上昇率アップ+1% (対象スキル:弓術・射撃・投てき)



●コカトリス

心に響くお世話:大声で呼ぶ

追加販売品:コカトリスの肉(960G)

応援効果:錬金術スキル上昇率アップ+1%
・フェイス:魔法攻撃力アップ+5%


●ジズ(子コカトリスにキュスを与えて変化)

心に響くお世話:大声で呼ぶ

追加販売品:ジズの肉(960G)

応援効果:鍛冶スキル上昇率アップ+1%
・フェイス:魔法攻撃力アップ+5%



【ラプトル族】

お気に入りの餌:野兎の肉、大羊の肉、腐肉 等

●子ラプトル

心に響くお世話:大声で呼ぶ

追加販売品:腐肉(84G)

応援効果:格闘スキル上昇率アップ+1%



●ラプトル

心に響くお世話:怒る

追加販売品:ラプトルの皮(3,448G)

応援効果:片手武器スキル上昇率アップ+1% (対象スキル:短剣・片手剣・片手斧・片手刀・片手棍)
・フェイス:物理回避率アップ+5%


●赤ラプトル(子ラプトルにコカトリスの肉を与えて変化)

心に響くお世話:怒る

追加販売品:骨くず(91G)

応援効果:両手武器スキル上昇率アップ+1% (対象スキル:両手剣・両手斧・両手鎌・両手槍・両手刀・両手棍)
・フェイス:物理回避率アップ+5%


【エフト族】

お気に入りの餌:野兎の肉、バストアサーディン 等

●子エフト

まんざらでないお世話:つつく

追加販売品:ヨロイ蟲(108G)

応援効果:釣りスキル上昇率+1%



●エフト

心に響くお世話:つつく

追加販売品:エフトの皮(2,761G)

応援効果:攻撃系魔法スキル上昇率×110%(対象スキル:精霊魔法・神聖魔法・青魔法)
・フェイス:魔法回避+5%
 ※平均アイテムレベル100以上で有効



●タリチャック(子エフトにレッサーチゴーを与えて変化)

心に響くお世話:つつく

追加販売品:ヘルムモール(420G)

応援効果:特殊系魔法スキル上昇率アップ+1%(対象スキル:召喚魔法・歌唱・管楽)




◆◇◆◇◆◇ ランク1 ◆◇◆◇◆◇


【ヒツジ族】

お気に入りの餌:モコ草、赤モコ草、ラテーヌキャベツ、バタリア菜 等

●子羊

心に響くお世話:なでる

追加販売品:亜麻(300G)

応援効果:取得経験値ボーナス+2%



●大羊

まんざらでないお世話:なでる

追加販売品:ウィンダス茶葉(24G)

応援効果:裁縫スキル上昇率+1%
・フェイス:物理攻撃力+5%(遠隔攻撃時も有効)



●カラクール(子羊にナパを与えて変化)

まんざらでないお世話:なでる

追加販売品:アトルガン茶葉(4,800G)

応援効果:革細工スキル上昇率+1%
・フェイス:物理攻撃力+5%(遠隔攻撃時も有効)



●雄羊(育った大羊に大ボヤーダ苔を与えて変化?)

心に響くお世話:大声で呼ぶ

追加販売品:雄羊の毛皮(1,890G)

応援効果:骨細工スキル上昇率アップ+1%
・フェイス:物理攻撃力アップ+5%


【ウサギ族】

お気に入りの餌:蒸留水、パインナッツ、ミリオンコーン、ロンフォールマロン、ポーション、聖水 等 

●子ウサギ

まんざらでないお世話:なでる

追加販売品:野兎の毛皮(72G)

応援効果:回避系スキル上昇率×110% (対象スキル:回避・受け流し)



●ウサギ

心に響くお世話:なでる

追加販売品:野兎の肉(38G)

応援効果:調理スキル上昇率+1%
・フェイス:ウェポンスキルダメージ+5%



●白ウサギ(子ウサギに赤モコ草を与えて変化)

心に響くお世話:なでる

追加販売品:シモカブ(38G)

応援効果:取得キャパシティポイントボーナス+1%



【樹人族】

お気に入りの餌:蒸留水、アーリマンの涙、魔物の血、聖水 等

●サップリング(タマネギ)

まんざらでないお世話:たたく

追加販売品:花の種袋(624G)

応援効果:防御系スキル上昇率×110% (対象スキル:ガード・盾)



●新緑トレント

心に響くお世話:たたく

追加販売品:謎の樹木の挿木(3,114G)

応援効果:木工スキル上昇率アップ+1%
・フェイス:物理防御力アップ+5%



●紅葉トレント(タマネギにポーションを与えて変化)

心に響くお世話:たたく

追加販売品:エルム原木(4,278G)

応援効果:防御系魔法スキル上昇率×110% (対象スキル:回復魔法・強化魔法・風水魔法・風水鈴)
・フェイス:魔法防御力+5



【トカゲ族】

お気に入りの餌:野兎の肉、コカトリスの肉、レッサーチゴー 等

●子トカゲ

心に響くお世話:大声で呼ぶ

追加販売品:トカゲの皮(760G)

応援効果:阻害系魔法スキル上昇率×110% (対象スキル:忍術・弱体魔法・暗黒魔法)



●トカゲ

心に響くお世話:大声で呼ぶ

追加販売品:トカゲの卵(72G)

応援効果:革細工スキル上昇率+1%
・フェイス:物理命中+5%(遠隔攻撃時も有効)



●灰トカゲ(子トカゲに腐肉を与えて変化)

心に響くお世話:大声で呼ぶ

追加販売品:トカゲの血(2,376G)

応援効果:彫金スキル上昇率アップ+1%
・フェイス:物理命中アップ+5%


2015/01/15 VU追加合成レシピ

$
0
0

なかなか見つからなくて焦ったけど、どうやら1個だけっぽい?


【革細工】

●アピトマント

(革細工 100)

[土] 毛糸, トカゲの抜け殻, ラズの毛皮, バーサの皮


聞き込みした時に師範レシピの一番最後にあって、高級職人レシピに出てこないのでスキル100確定です。


用語辞典さんによると、NQがキャパシティポイントボーナスが+25%のマントのようです。HQになると+30%になるんですね!


必要素材について


●トカゲの抜け殻

【レンタルチョコボ】

・南北グスタ・コンシュ・パシュハウ・メリファト・ソロムグ・バルクルム砂丘


●バーサの皮

南グスタのウォンテッドNM「バウンシングバーサ」の出すバーサの箱から入手できることがあるそうです。

私の鯖ではあまり出品ないようだけど、手に入ったら是非競売に流してもらえたら嬉しいな



未だジョブマントが出たことないので是非作ってみたい一品です


シープキャップ+1

$
0
0

1月の継続ログインキャンペーンのお楽しみ音譜

1000P交換品のシープキャップを2個錬成したシープキャップ+1です。

シープキャップを錬成窯に放り込んで土燃料を1回ボンとするだけでハイ出来上がりw

キャンペーン装備品のHQって作るのがお手軽ですよね嬉


んでもってできあがったシープキャップ+1がこちら。

もちろん着ぐるみはタルちゃんが担当ですよぉо(ж>▽<)y ☆





もふもふ可愛いビックリマーク

カワイイよ!モフモフ(*´Д`)=з


後ろ姿にくっついたちっちゃくてピョコンとした足と尻尾もイイ!(・∀・)


スタック:子羊のおやつ

って何だろうって取りだしてみると、第1回目はモコ草でした。


ま た モ コ 草 か !


どうやらいろんな餌が出てくるっぽいので、1日1回試してみたいと思います。

今どきの限界突破(1)

$
0
0

アドゥリン以降、ワークスコールの消化でレベル上げがはかどるようになってきました。気が付くといつの間にか倉庫キャラのレベルが50になってクリア報酬の経験値がダダ漏れになっていることもしばしばあったりします(/ω\)

そのレベル50といえば、そう!最初のレベル限界の壁がドドォォォォン!!!

ル・ルデの庭のマートおじいちゃん詣での始まりですねヽ(;´Д`)ノ


最初の限界突破「限界への挑戦」

お題は「エクソレイの粘菌」「ボムの炭」「古代魔法のパピルス」の3つのアイテムを持ってこいというものです。懐かしぃーーーーーい!


メインキャラでやった10年以上前を思い出すと「粘菌はドーナツ広場」「第1魔防門を越えるのに4人以上集めなきゃ」「パピルス出ない!氷河経由のバタリアから古墳に入るか」とか言ってたものですが、今は緩和されてずいぶん楽になっていました。

しかも「レベル50のソロでも限界アイテム集めができる」っていうのはとても驚きでしたねわぁい


倉庫キャラにサポジョブあり、チョコボ免許ありのキャラがいるので最初にこの子でいってみました。


そうそう、お出かけ前に魔法の地図屋でMAPを買っておくのを忘れないようにしとかなきゃですね('-^*)/


最初はエルディエーム古墳の「古代魔法のパピルス」から。

ジュノ上層を出てバタリア(I-10)にある南古墳入口から中へ入ってスニークをかけると準備完了。

3か所の赤印にある???を調べると「古代魔法のパピルスの紙片」をゲット。3つ揃えると「古代魔法のパピルス」になりました。



お次はクローラーの巣の「エクソレイの粘菌」。???を調べると「僅かなエクソレイの粘菌」が取れました。

1枚目MAPのドーナツ広場へ行く道の途中に1個


ドーナツ広場の直前に1個。ここの???周辺に以前、広場にいたエクソレイが移動してました。


3つ目はロランベリーへ行くMAPにありました。近道は一方通行なので、一度段差を降りて廻り込んでいくんでしたね。


3つの???を調べるとエクソレイの粘菌になりました。


最後はガレージュ要塞。

ここ、一人でも魔防門が開けれるようになってたんだ!


1枚目MAPにある???を調べたら程よい大きさの石が手に入りました。程よいって・・どれくらいの重さなんだろう・・・?スゴクキニナル(´-┃



この魔防門を調べるだけで開くシステムが画期的すぎる!っていうかずっと魔防門の先に用事がなかったから???がどこにあるのか全然知らなかった(*´Д`)=з

限界突破も楽々になったのですね~ラブラブ


第1魔防門の先に目的の???がありました。調べると「ボムの炭の小片」を手に入れることができて、3つ揃えるとボムの炭となりました。



ポイント近くにボムがいるので魔法に注意です。特に、一番奥の小部屋にもボムが1匹いるので帰る際はデジョンしない方がいいですね・・。

えぇ・・やりましたとも・・・。これで限界アイテムが全部揃ったぁばんざいさぁ!ジュノ帰ろ~!と安心しきってデジョンしたら思いっきり魔法感知されてデジョン4で帰ることになりましたw


いつの間にこんなに楽な限界突破になってたんだろうと驚きながらも、ワークスコールでレベルを上げた倉庫ちゃん達の限界突破がソロでもできるようになったことがとても安堵しました。


昔を懐かしみながら、新しい方法で今後の限界突破も進めていこうと思っています。

ハートエプロンもらったよ

$
0
0

今年のバレンティオンイベントでは可愛いエプロンがもらえるよ~ラブラブ

公式ページからもらったエプロン姿はこんなかんじ~。


女の子キャラのエプロン姿


男の子キャラのエプロン姿


リリスは相方さんと一緒にイベントをやってきましたきゃー


ウィン森の区出口近くにいるモーグリに話しかけてイベントスタートビックリマーク

これ、チャームステッキとかもらえる従来のチョコ交換のヴァレンティオンイベントと同じ内容なんだね~。実際にやるのは2006年以来となるからすっかりやり方は忘れてるんだけどねw


モーグリの位置とかチョコをくれるNPCの場所とか種族のチョコレートの名称とかはFF11用語事典 を見ながらやりました。

リンクここ を見るのが一番早い気がするにやり


モーグリから依頼を受けてまずは森の区にいるミスラとタルタルにチョコを預かりました。次に水の区にいるエル♀とヒュム♀にチョコを受け取って、また森の区にいるモーグリの所に戻って相方さんと4つのRチョコを交換。

私は種族だけ合わせてモーグリに渡しました。それからもう一度それぞれのNPCにチョコをお返し~。


常に相方さんと一緒のエリアでNPCに話しかける。チョコは種族だけ合わせる。


とやったところ、1回目が108点、2回目が140点でした。


2回目はハートエプロン&チャームステッキを装備している私はハートエプロン+1が候補に出てきたけど、チャームステッキを装備してなかった相方さんは候補に出てこなかったので、NQのハートエプロンと既存のヴァレンティオンイベントでもらえるステッキの両方の装備がハートエプロン+1の条件かもしれませんね。


同じエリアで報酬のエプロンをもらったので、ハートエプロン+1には相方さんの銘が入りました萌え2006年にもらったチャームステッキにも同じ相方さんの銘が入ってるんだよ~音譜


ちなみにハートエプロン+1の「ストック:甘い気持ち」の中身はというと、リンククリエーターズボイス で発表があってて

「気になるその中身は、靭皮紙、スカーレットリボン、ククル豆、セルビナミルク、メープルシュガー、謎の穀物の種、バブルチョコ、ゴブリンチョコ、ブラッディチョコ。」

これで簡単にラブチョコが作れちゃいますね^^

なのだそうです。


●ラブチョコ (裁縫 1/革細工?/調理?)

[土] 羊皮紙, ハートチョコ, スカーレットリボン


とハートチョコは靭皮紙ではなく羊皮紙を使うレシピなので、靭皮紙ではラブチョコは作れませんあせる実際に靭皮紙に変えて作ってみましたが、「うまく合成できない、材料を間違えたようだ」のログが出ました。

ハートエプロン+1を使ってみてどちらが出てくるのか調べてみたいと思います。

24時間に1回のランダムなのでいつ分かるかはわかりませんが・・汗

なにが出てくるかはこっちにおいて・・(ノ゚ο゚)ノ


とっても可愛いエプロンがもらえて、このイベントは大満足ですо(ж>▽<)y ☆

2015/02/19 合成追加【調度品】のレシピ

$
0
0

合成 /錬成 / アタッチメント / 獣の餌 / 調度品


2015/02/19のVUで追加された調度品の合成レシピです。


【木工】

●みかん (合成)

収納+1 水6 (応援)レジストウィルス (サイズ)1x1 卓上可

(木工11/調理?)

[風] バンブー材, サルタオレンジ x4


●こたつ (合成)

収納+1 炎3 (応援)炎 (サイズ)2x2

(木工50/裁縫?)

[風] ブロンズインゴット, ローズウッド材, 木綿布x2, サルタ綿花,x2 ボムのうで


合成 /錬成 / アタッチメント / 獣の餌 / 調度品

2015/02/19 合成追加【アタッチメント】レシピ

$
0
0

合成 /錬成 / アタッチメント / 獣の餌 / 調度品

2015/02/19のVUで追加されたカラクリアタッチメントの合成レシピです。


【鍛冶】

●アーマープレートⅢ

(鍛冶 73/錬金術?)
[炎] アダマン板x2, カーボンファイバー, ダークアダマン板, アルザビサーメット


【彫金】

●スコープⅡ

(彫金52/錬金術?)

[土] (クロックメーカー) グラスファイバー, 人工レンズx2, ゴールドギア, アトルガンブラス板

●S.アブソーバーII

(彫金57/鍛冶?/錬金術?)

[炎] (クロックメーカー) アダマン板, カーボンファイバー, クラスターの灰, ダークアダマン板, アルザビサーメット

●T.スプリングⅢ

(彫金 66)

[土] (クロックメーカー) スライムオイル, ダークインゴット, ミスリルコイル x2, プラチナギア

●A.リペアキットⅢ

(彫金 66/錬金術?)

[炎] (クロックメーカー) プラチナ板, グラスファイバー, ガラス板, Hポーションタンク, メガポンプ

●マナタンクⅢ
(彫金 71/錬金術?)

[炎] (クロックメーカー) 水銀, ジークリンデパテ, ガラス板, H.エーテルタンク, メガポンプ

●アクセラレーターⅢ

(彫金 73/錬金術?)
[炎] クァールの髭, ゴブリングリース, アルザビサーメット, プラチナギア, メガファン

●マナジャマーⅢ
(彫金 74/錬金術?)

[炎] (クロックメーカー) 聖なるミスリル板, 人工レンズ, ジークリンデパテ, ウォータータンク, メガポンプ


【錬金術】

●ストロボⅡ

(錬金術49/彫金?)

[炎] (イアトロケミストリ) ゴールド板, オロボンのランプ, ポリフラン, 人工血髄油, フリントガラス板
●S.スクリーンII

(錬金術60)
[炎] (イアトロケミストリ) ヘクトアイズの眼, 水のアニマ, ホムンクルス脊髄, 人工血髄油, フリントガラス板
スタビライザーⅢ
(錬金術61/彫金?)

[炎] (イアトロケミストリ) ゴールド板, ジークリンデパテ, ハイエボナイト, ブラックゴースト, ウォータータンク

●ラウンドスピーカーⅢ
(錬金術63/骨細工?)

[炎] (イアトロケミストリ) トレントの球根x2, 重曹x2, コリブリの嘴, フリントガラス板, ウォータータンク

●トランキライザーⅡ

(錬金術65)

[炎] (イアトロケミストリ) ゴールド板, ジークリンデパテ, ホムルンクルス脊髄, 人工血髄油, フリントガラス板

●コイラーⅡ

(錬金術68)
[炎] (イアトロケミストリ) カーボンファイバー, スーパーサーメット, アルザビサーメット, 人工血髄油, ハイエボナイト


合成 /錬成 / アタッチメント / 獣の餌 / 調度品


2015/02/19 錬成追加レシピ

$
0
0

合成 /錬成 / アタッチメント / 獣の餌 / 調度品


2015/01/19のVUで追加された新しい錬成レシピです。

【印可】

●フォシャゴルゲット

錬成:60

【属性値】炎50,土50,光20,闇20

フレイムゴルゲット、スノーゴルゲット、ブリーズゴルゲット、ソイルゴルゲット、サンダーゴルゲット、アクアゴルゲット、ライトゴルゲット、シャドウゴルゲット


●八輪の帯

錬成:60

【属性値】氷50,雷50,光20,闇20

火輪の帯、氷輪の帯、風輪の帯、土輪の帯、雷輪の帯、水輪の帯、光輪の帯、闇輪の帯


●フォシャベルト

錬成:60

【属性値】風50,水50,光20,闇20

フレイムベルト、スノーベルト、ブリーズベルト、ソイルベルト、サンダーベルト、アクアベルト、ライトベルト、シャドウベルト


【皆伝】
●糖蜜 x6

錬成:87/調理:師範

【属性値】風52,光50

胡桃、蜂蜜、ウルブカパームの実、ロランベリー


●毒汁

錬成:87/調理:高級職人

【属性値】土52,闇50

ナットベイン、猛毒素、蒸留水、アンブリルオイル


●虫網

錬成:87/調理:高級職人

【属性値】炎50,土52

ナットの翅、トウィザリムの翅、チャプリの翅、マンティスの外殻



合成 /錬成 / アタッチメント / 獣の餌 / 調度品

ランク3モンスター育成日記

$
0
0

いまだ謎が多いモグガーデンのランク3モンスター達。

今回は毎日同じ行動をとってそれぞれのモンスターのノーマル成長の進度を調べてみました。


●やってみたこと

アイテム採集+

・子ダルメル (以下ダ)

餌)モコ草 お世話)なでる

・幼生シーモンク (以下シ)

餌)バストアサーディン お世話)つつく

・幼生ウラグナイト (以下ウ

餌)大羊の肉 お世話)大声で呼ぶ

・幼生クラブ (以下ク

餌)バストアサーディン お世話)つつく

・幼鳥コリブリ (以下コ

餌)蒸留水 お世話)大声で呼ぶ


餌はグリーンサムモーグリが販売しているアイテムまたは簡単に手に入りそうなものを選んでみました。クラブの餌のバストアサーディン以外は心に響く餌と行動をやっています。

通常エリア、重点飼育対象にしてお世話しました。


●結果

1日目(3/ 2)ダ)☆・・ シ)☆・・ ウ)☆・・ ク)☆・・ コ)☆・・

2日目(3/ 3)ダ)★・・ シ)★・・ ウ)☆・・ ク)☆・・ コ)★・・

3日目(3/ 4)ダ)★☆・ シ)★☆・ ウ)★・・ ク)★・・ コ)★☆・

4日目(3/ 5)ダ)★☆・ シ)★☆・ ウ)★☆・ ク)★・・ コ)★★・

5日目(3/ 6)ダ)★★・ シ)★★・ ウ)★☆・ ク)★☆・ コ)★★・

6日目(3/ 7)ダ)★★・ シ)★★・ ウ)★★・ ク)★☆・ コ)★★☆

7日目(3/ 8)ダ)★★☆ シ)★★☆ ウ)★★・ ク)★★・ コ)★★☆

8日目(3/ 9)ダ)★★☆ シ)★★☆ ウ)★★☆ ク)★★・ コ)★★★

9日目(3/10)ダ)★★★ シ)★★☆ ウ)★★☆ ク)★★・ コ)★★★

10日目(3/11)ダ)★★★ シ)★★★ ウ)★★☆ ク)★★・ コ)★★★

11日目(3/12)ダ)★★★ シ)★★★ ウ)★★☆ ク)★★・ コ)大人

12日目(3/13)ダ)★★★ シ)★★★ ウ)★★★ ク)★★☆ コ)大人

13日目(3/14)ダ)大人 シ)★★★ ウ)★★★ ク)★★☆ コ)大人

14日目(3/15)ダ)大人 シ)大人 ウ)★★★ ク)★★★ コ)大人

15日目(3/16)ダ)大人 シ)大人 ウ)★★★ ク)★★★ コ)大人

16日目(3/17)ダ)大人 シ)大人 ウ)★★★ ク)★★★ コ)大人

17日目(3/18)ダ)大人 シ)大人 ウ)大人 ク)★★★ コ)大人


幼生時代のだいじなものはシーモンクが3日目、ダルメルとウラグナイトが4日目、クラブとコリブリが5日目でもらえました。

心が響く行動を続けていると機嫌がよくなってだいじなものをくれやすくなるのでしょうか?光が満ちてなくても意外と早くもらえました。


そして、メインのいつ頃大人になるかの結果は

ダルメル:13日目

シーモンク:14日目

ウラグナイト:17日目

コリブリ:11日目

でした。

現在の育成キャラではクラブはまだ大人になっていませんが、別キャラでは20日目で大人に変化していました。種族によって成長速度が結構違いますね。


次回は亜種変化の条件がわかっていないクラブ以外にもぞもぞする変化アイテムを与え続けて何日目で亜種になるのか調べてみようと思っています。








調度品画像が揃いました

$
0
0

この度、FF11Database様の多大なご協力のおかげで「気ままにチョコ掘り日記」で公開中の調度品画像を全て揃えることができましたばんざいハートご協力ありがとうございましたaya


審判の日、アルザダールデスクなど超レアな調度品をはじめ、チョコボレースの賞品やギルド調度品など入手に時間がかかる調度品のSSを取りそろえていらっしゃるFF11Databaseさまに画像使用の相談をしたところ、快諾してくださりとてもとても感謝していますビックリマーク


今後も新しい調度品が追加されたら順次追記していこうと思います。


モグハウスを飾る調度品の数々。

バリエーションもとても増えたので「どんな家具をおこうかな~」と考える時間も楽しいですよ音譜


調度品画像へのリンクはこちらです


ア行 / カ行 / サ行 / タ行 / ナ行 / ハ行 / マ行 / ヤ行~ / 数字・アルファベット

2015/03/26VU 合成追加レシピ

$
0
0

2015/03/26VUで追加された合成レシピです。

装備品はスキル105~110で上級職人からレシピが聞けるのでスキル110↑のレシピとして実装されています。


※アイテム説明はFF11 equit db様よりいただきました。


【木工】(107)


【鍛冶】(105)

●シャワースタンド

(鍛冶20/錬金術?)

[炎] アイアンインゴットx2, ゴールドインゴット, ジークリンデパテ

鉄の矢尻(20)<シャワースタンド<メタルナックル(21)


収納+1 水3 (応援)水 (サイズ)1x1

※属性値:シャワースタンド=黄銅の植木鉢(土)x3


●マルフィーザンス

(鍛冶110-115/錬金術?/木工?)

[炎] ダマスクインゴットx3, オルモルインゴット, 有鱗の皮, イグドリア原木, 冥王の爪, 冥王の魂


●マルフィーザンス(両手剣)<ItemLevel:119>
D297 隔480Lv99 暗
攻+40 両手剣スキル+242 受け流しスキル+242 魔命スキル+188 闇属性攻撃力+15 デス耐性+15 エンダーク+20
●マルフィーザンス+1

D298 隔466

攻+41 両手剣スキル+242 受け流しスキル+242 魔命スキル+188 闇属性攻撃力+16 デス耐性+16 エンダーク+21 <ItemLevel:119>


【彫金】(102)

●ラビナスブレスト

(彫金110-115/革細工?)

※スキル105から上級

[炎] オルモルインゴット, 金糸, 海帝のなめし革, ロジウムインゴット, マスイルの装甲 x2

(千尋ママ様からレシピ情報をいただきました。ありがとうございますaya


【裁縫】(106)

●フォピチュニカ

(裁縫 115-116/彫金?)

※スキル110から上級職人、スキル106から上級職人

[風] ゴールドインゴット, 金糸, 絹布, セラエノクロス, ペネロペ織物, デフィアントの襟巻 x2


●フォピチュニカ(胴) <ItemLevel:119>
防133 Lv99 モシ狩忍青コか踊剣

HP+59 MP+44 STR+29 DEX+37 VIT+29 AGI+36 INT+28 MND+28 CHR+28 命中+25 飛命+25 魔命+25 回避+49 魔回避+64 魔防+6 ヘイスト+4% ファストキャスト+5% クリティカルヒット+3%

●フォピチュニカ+1 <ItemLevel:119>  

防134 HP+59 MP+44 STR+30 DEX+38 VIT+30 AGI+37 INT+29 MND+29 CHR+29 命中+26 飛命+26 魔命+26 回避+49 魔回避+64 魔防+6 ヘイスト+4% ファストキャスト+6% クリティカルヒット+4%


【革細工】(109)

●レチェッドコート

(革細工114-119/裁縫?)

※スキル109から上級職人

[風] モルボル粘糸, 霊牛のなめし革, ペネロペ織物, ベラドンナエキス, プロビットの皮 x2


●レチェッドコート(胴)<ItemLevel:119>
防127 Lv99 白黒赤吟召学風

HP+54 MP+59 STR+25 DEX+25 VIT+25 AGI+25 INT+34 MND+34 CHR+34 魔命+28 魔攻+25 回避+41 魔回避+80 魔防+6 ヘイスト+3% マジックバーストダメージ+5

●レチェッドコート+1<ItemLevel:119>

防128 HP+54 MP+59 STR+26 DEX+26 VIT+26 AGI+26 INT+35 MND+35 CHR+35 魔命+29 魔攻+26 回避+41 魔回避+80 魔防+6 ヘイスト+3% マジックバーストダメージ+6


【骨細工】(105)


【錬金術】

(104)

●バスタブ

(錬金術25/鍛冶?)

[炎] エンジェルストーン, 大理石, ジークリンデパテ, カオリン x2, テキスタルダイW

ポイズンバゼラート(25)<バスタブ<ミノー(26)


収納+1 水3 (応援)水 (サイズ)2x4

※属性値:バスタブ=黄銅の植木鉢(土)x3

【調理】(110)


FF11のワープまとめ【テキスト版】

$
0
0

FF11の世界で使えるワープ機能がとてもとても種類が増えて、いったいどのサービスを使えば楽に移動できて、ワープ先がどこになるのか分からなくなってきたので一度まとめてみることにしました。

種類が多いので漏れがないか確認のため、FF11用語辞典さんを参考にしてみます。


【魔法】

●テレポ(白魔法)

予めゲートクリスタルを取得しておいたテレポイントへの移動

テレポホラ:白36(ラテーヌ高原)/テレポデム: 白36(コンシュタット高地)テレポメア:白36 (タロンギ大峡谷)/テレポヨト:白38 (ヨアトル大森林)/テレポルテ:白38 (東アルテパ砂漠)/テレポヴァズ:白42 (ザルカバード)

●リコール(白魔法)

予めゲートクリスタルを取得しておいたテレポイントへの移動

リコールジャグ:ジャグナー森林〔S〕(G-9/H-9付近)/リコールパシュ:パシュハウ沼〔S〕(J-9)/リコールメリファ:メリファト山地〔S〕(I-8)

●デジョン (黒魔法) 設定されているホームポイントへの移動。
●リトレース 黒魔法 過去の所属国のHome Pointへの移動。
●トラクタ 黒魔法 戦闘不能のPCを魔法詠唱者方向へ一定距離移動。
●エスケプ 黒魔法 ダンジョンから、ダンジョン毎に設定されたエスケプ用の脱出ポイントまでの移動。


【テレポ・サービス】

●ウェイポイント 1cp~300cp

各地のWaypointを開通しておく必要がある。

●Proto-Waypoint 30cp~300cp

チャージポイント(cp)に関しては共通 各地のProto-WaypointやGeomagnetic Fountを開通しておく必要がある。
●Home Point間ワープ 無料~1000ギル

Home Point間で移動できる。 各地のHome Pointを開通しておく必要がある。
●ウォンテッドエリアへの移動 300UNI)

ユニティ・コンコード案内人から、ユニティ:ウォンテッド対象NMのいるエリアに飛ばしてもらえる。 要エミネンス・レコード目標「繋がりの軌跡」クリア。

●アビセアテレポ (200クルオ)
クルオを消費して街から禁断の口前まで転送してもらえるサービス。事前に該当のアビセアエリアに訪れて、アビセアメインクエストのイベントを発生させていること。

Horst ジュノ港 (H-8)/Ivan サンドリア港 (I-8)/Ernst バストゥーク港 (K-11)/Kierron 天の塔/Vincent ル・ルデの庭 (H-10)/Cyril チョコボサーキット (H-8)/Willis ウィンダス港 (L-6)
Atmacite Refiner->ヴォイドウォッチ対応エリア 六芒星のジェイドを所持、成長させていること。
該当NPCの設置場所については【Voidwatch Officer】を参照。

●ヴォイドウィッチ作戦エリアへの転送 (1000クルオ)

クルオを消費してAtmacite Refinerのところから作戦エリア(作戦エリアがダンジョンであればその入口)に転送してもらえるサービス。

●OPテレポ

・有料(ギルor個人戦績) OP(条件:獣人支配でない事)->自国への転送。

・自国->任意のOPへの瞬間移動。 補給クエストを完了しておくこと。

●戦闘支援によるテレポサービス

各地に配置されている本「Field Manual」「Grounds Tome」「Survival Guide」によって受けられる戦闘支援

による移動サービス。
(平安一路の章 50タブ)Field Manual/Grounds Tome

具体的なField Manual の設置位置については、【自主訓練/オリジナルエリア 】や【自主訓練/ジラートエリア 】を参照。
所属国のOPテレポNPC前へ帰還
(解甲帰田の章 50タブ) Grounds Tome

ホームポイントへ帰還
(「移動支援」の章 1000ギル)Survival Guide

Survival Guide間を移動
●ウィンダス国内転送サービス (無料)

水の区<->森の区、石の区<->港で対になったNPC前へ転送。(HPでもOPでもない普通の場所に移動できる) 特になし。
●試練・改 (無料)

「音叉・改」クエストオファー地点->対応した回廊 メイン召喚士のみ。試練・改をクリアしていないこと。

火の試練・改 イフリート カザム カザム(ウィンダス) 灼熱の回廊(イフリートの釜)
水の試練・改 リヴァイアサン ノーグ ノーグ(天晶堂) 海流の回廊(怨念洞)
雷の試練・改 ラムウ マウラ ウィンダス 雷鳴の回廊(ボヤーダ樹)
土の試練・改 タイタン バストゥーク港 バストゥーク 震動の回廊(流砂洞)
風の試練・改 ガルーダ ラバオ ラバオ(ジュノ) 突風の回廊(テリガン岬)
氷の試練・改 シヴァ 北サンドリア サンドリア 凍結の回廊(フェ・イン)
●デジョンタル弟(Shihu-Danhu:アルザビ)
無料 ル・ルデの庭またはジュノ近郊に移動できる。時々失敗あり。 ビシージ中、又は捕虜になっている間は利用できない。
●デジョンタル兄(Kaduru-Haiduru:アトルガン白門)

アトルガン白銀貨1枚 ル・ルデの庭に移動できる。失敗なし。
お得意様(3回利用後)になれば自国へも移動可能。 Shihu-Danhuを利用していないこと。
●傭兵ワープ・サービス (300ギル)

四国からサラヒム・センチネル本社手前に移動できる。

南サンドリア(L-6) Amutiyaal 山猫のいざない だいじなもの「赤色の招待券」
バストゥーク港(K-7) Alib-Mufalib 山猫の誘惑 だいじなもの「青色の招待券」
ウィンダス森の区(G-11) Ibwam 山猫のウィンク だいじなもの「緑色の招待券」
ジュノ上層(G-5) Ajithaam 山猫の招待 だいじなもの「白色の招待券」
●移送の幻灯

監視哨->六門院への移動。(無料) 監視哨から六門院へはすべて無料・無条件。
六門院->監視哨への移動。(皇国軍戦績200x1) 一度監視哨まで徒歩で訪れ、六門院にワープして開通させておく必要がある。

アズーフ島監視哨/イルルシ環礁監視哨/ドゥブッカ島監視哨/ハルブーン監視哨/マムージャ監視哨/ナイズル島監視哨

●戦績テレポ (有料)

三国本拠地->過去世界各エリア、各エリア->所属国 いずれかの国でアルタナ連合軍に所属していること。

(ロンフォール戦線)南サンドリア〔S〕G-10/東ロンフォール〔S〕 G-9
(ノルバレン戦線)ジャグナー森林〔S〕 I-8/バタリア丘陵〔S〕 J-8 /エルディーム古墳〔S〕 I-8
(グスタベルグ戦線)バストゥーク商業区〔S〕 F-9/北グスタベルグ〔S〕 E-11/グロウベルグ〔S〕 I-9
(デルフラント戦線) ブンカール浦〔S〕 H-10/パシュハウ沼〔S〕 K-4/ロランベリー耕地〔S〕 J-7
(サルタバルタ戦線) ウィンダス水の区〔S〕 Map北:G-7/西サルタバルタ〔S〕 G-7 /カルゴナルゴ城砦〔S〕 屋外:I-9
(アラゴーニュ戦線) メリファト山地〔S〕 D-4 /ソロムグ原野〔S〕 H-8/ガルレージュ要塞〔S〕 H-8
(フォルガンディ戦線) ボスディン氷河〔S〕 H-8
(バルドニア戦線) ザルカバード〔S〕 H-9

●BFテレポ (750ギル*2)

ジュノ下層(J-7)のDomenic 要「最後の試練!」クリア。

「ゲルスバ野営陣/ホルレーの岩峰/ワールンの祠/バルガの舞台/ク・ビアの闘技場」のいずれか
●リーズナブルな旅! 300ギル

ハッピーパワーでリーズナブルな旅!を得ている期間中のみ。

北サンドリア/バストゥーク鉱山区/ウィンダス港/セルビナ/マウラ間 要Lv20以上。
●ミーブル・バローズ 無料

ジュノ上層(I-8)->各Burrow Researcher アルタナの神兵の登録。


【特殊な装置等を使った移動】

デルクフの塔、ル・オンの庭などに見られる、魔法陣の描かれた台座に乗ることで、別の場所へ飛ぶことができる。

•プロミヴォンでは、「底なしの渦」および「逆行の渦」と呼ばれる穴から、ワープによる移動ができる。

•リヴェーヌ岩塊群A01、B01では、Spatial Displacement(Unstable Displacement)を調べることによって、対応する別の島へ移動することができる。

•ホラ/デム/メアの岩にあるShattered Telepointの中のワープ装置(Large Apparatus)を利用することで、ル・オンの庭へワープすることができる。

•北グスタベルグ、バタリア丘陵、ガルレージュ要塞の「_」に花をトレードすることで段差の上までワープできる。(アルタナエリアでイベントを起こす必要有り。詳しくは【不思議な煌き】へ。)

•アビセアエリアでは幽門石を利用することで、エリア内の特定の位置にワープできる。(要クルオ消費)



現在、MAPにワープポイントを書き込む作業をしているところです。

できあがリ後、公開予定にしています。

Viewing all 444 articles
Browse latest View live


<script src="https://jsc.adskeeper.com/r/s/rssing.com.1596347.js" async> </script>